心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

人は一人では生きていけません

2010年01月08日 07時39分59秒 | Weblog
鰥寡孤独(かんかこどく)を知っていますか?
かんは61歳以上で妻のない人、かは51歳以上で夫のいない人、こは16歳以下で父のいない子、どくは51歳以上で子のいない人をいいます。今少子高齢化で晩婚が多く2006年に1.26人しか子供を生んでいません。女性の高学歴化が進んで晩婚化とともに子供を持たない夫婦(ディンクス)が増えています。孤独死もこれからますます増えていくと思います。
自己開示は以前話したように、悩みや心配事を人に話すだけで相当のストレスが減ります。何でも話せる友人を持っていますか?1人で重荷を背負って生きていくには大変な労力がいります。でも話すことによって、その荷物はだいぶ軽くなります。僕のところに来るクライアントは殆どが、そういう悩みを話す友人がいない人です。僕の基本姿勢はロジャーズのクライアント中心療法です。1週間に1度50分話してその人の人生を知ることはできません。僕の仕事はクライアントが訴えてきた悩みを明らかにすることです。主訴といいますが、本当の悩みは別だったということが、よくあります。僕はその悩みをはっきりとクライアントに理解させ、あとは本人の話を相槌をうちながら聞いているだけです。絶対に否定や非難はしません。そして自分の価値観で判断するのではなく、クライアントの価値観で判断することです。
そうして何回かセラピーを続けると、自分で解決法を見出します。孤独と言うものはとても怖いものです。会社に出勤していても孤独な人はたくさんいます。1人でも心を開いて話せる友人を持っているといいですね。

最新の画像もっと見る