心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

心と魂の続きです

2010年01月05日 08時02分33秒 | Weblog
Health is a state ofcompleate physical,mental and social weii-being and not merely the absence of disease or infirmity.
この文章がWHOの健康の定義です。1999年の総会でstateの前にdynamicとphysical,mental,socialにspilitualという言葉を付け加えるように討議されましたが、否決されました。spiritualという概念が国々によって違うということらしいです。しかし公の場で霊的なという言葉を話されたこと自体画期的なことだと思われます。
今精神科医はDSM-Ⅳ-TRというマニュアルがあります。このマニュアルで精神科に来たクライアントに合っている症例で診断します。ICD-10というマニュアルを使っている医師もいます。3時間待たされて5分の診察、これがクリニックのふつうの状態です。医療費が点数になって、医師がクライアントと1時間カウンセリングをしても5千円にしかなりません。アメリカでは精神科医と分析医の2人を上流階級の人は持っています。
また例えば統合失調症でも先進国と開発国ではとらえ方が全く違います。先進国は病識がない患者は困った患者ですが、開発国ではそれなりに周りに溶け込んで生きていけます。社会的、文化的に心の病は対処法が違います。明日も続けます

最新の画像もっと見る