キャリーのタイヤ(純正)から空気が洩れるようになりました
調べてみましたらリムバルブの付け根から洩っていました、リムバルブを横に
傾けると勢いよく空気が吹き出てきます。
取り替えることにしました、以前同じことをスタンドでやって貰いましたら
1500円かかりました。
自分でやってみようと思い、ネットで探しましたら 4個で200円でありましたので
即 購入しました
リムバルブの劣化による状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/6db2adade0b7e9c3336f068fcc8c0c83.jpg)
リムバルブを取り替えるには、タイヤをおとす必要があります
と言っても、専用の道具があるわけではありません、そこで テコの原理を利用して
鉄パイプと角材を使って落としてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/4caecbf170a2ef6c679e386717141b19.jpg)
見事に落ちました、次にタイヤを押し下げて壊れたリムバルブをホイルの内側より
ニッパーなどを使い取り外しますその時 ホイルにキズつけないように気おつけます。
取り外したリムバルブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/f5caebafd4d28655d7da7470f1d541f2.jpg)
新しいリムバルブを用意して 滑りやすいように 中性洗剤などを塗っておくと
楽に取り付けることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/8fa3b75255b30be3f1952424796a721a.jpg)
取り外したのと逆に内側より差込、プライヤーなどで引っ張り出せば出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/7aead9b3a1e4f3f15a28b030c159c00b.jpg)
後は空気を入れて漏れがないか確かめれば 完了です。
調べてみましたらリムバルブの付け根から洩っていました、リムバルブを横に
傾けると勢いよく空気が吹き出てきます。
取り替えることにしました、以前同じことをスタンドでやって貰いましたら
1500円かかりました。
自分でやってみようと思い、ネットで探しましたら 4個で200円でありましたので
即 購入しました
リムバルブの劣化による状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/6db2adade0b7e9c3336f068fcc8c0c83.jpg)
リムバルブを取り替えるには、タイヤをおとす必要があります
と言っても、専用の道具があるわけではありません、そこで テコの原理を利用して
鉄パイプと角材を使って落としてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/4caecbf170a2ef6c679e386717141b19.jpg)
見事に落ちました、次にタイヤを押し下げて壊れたリムバルブをホイルの内側より
ニッパーなどを使い取り外しますその時 ホイルにキズつけないように気おつけます。
取り外したリムバルブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/f5caebafd4d28655d7da7470f1d541f2.jpg)
新しいリムバルブを用意して 滑りやすいように 中性洗剤などを塗っておくと
楽に取り付けることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/8fa3b75255b30be3f1952424796a721a.jpg)
取り外したのと逆に内側より差込、プライヤーなどで引っ張り出せば出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/7aead9b3a1e4f3f15a28b030c159c00b.jpg)
後は空気を入れて漏れがないか確かめれば 完了です。