キャリーにリアバンパーをつけることを思い立つ。
以前使用していた アクティのリアバンパーがあったので、これを利用できないものかと
思い立ち 加工を始めることにした。
使用するリアバンパー 一部色がはげているが後で補修する
当てはめてみて ナンバーの位置を同じにして、現在付いている ナンバーの
穴を利用して ナンバーと一緒にバンパーを締め込み固定することを考え
サイズを測ってみたら 奥行きが足らない!!
しかも角度もあわないし ナンバーの受け金具が当たるので断念する。
取り付け金具を作り取り付けることにする。
まず不要な部分を切り抜いてみましたらこのような形になりました。
なるべく目に付かない所をボルトナットでしっかり固定してゆきます。
どうしても見える場所は 6画頭のボルトではなく なべ頭のボルトを使うと
きれいに仕上がります。
固定箇所は6箇所にしました。
仮に固定してみました、これでよければ 取り付けてしまいますが、
一度はずして補修を済ませます。
仮組みしてみました。
ちょっとリアが重たい感じがしますが、慣れれば良いでしょう。
補修して 組み上げて ナンバーを取り付ければ 完成です。
車検などのとき すぐ取り外せるように 取り付けに工夫しましょう。
又切り口は のこぎりや サンダーなどを使うと切り口がギザギザになっていますので
そのときはカンナで削ってみてください きれいに削れます。
又 排気間の所は支障ないように切り抜きましょう。
以前使用していた アクティのリアバンパーがあったので、これを利用できないものかと
思い立ち 加工を始めることにした。
使用するリアバンパー 一部色がはげているが後で補修する
当てはめてみて ナンバーの位置を同じにして、現在付いている ナンバーの
穴を利用して ナンバーと一緒にバンパーを締め込み固定することを考え
サイズを測ってみたら 奥行きが足らない!!
しかも角度もあわないし ナンバーの受け金具が当たるので断念する。
取り付け金具を作り取り付けることにする。
まず不要な部分を切り抜いてみましたらこのような形になりました。
なるべく目に付かない所をボルトナットでしっかり固定してゆきます。
どうしても見える場所は 6画頭のボルトではなく なべ頭のボルトを使うと
きれいに仕上がります。
固定箇所は6箇所にしました。
仮に固定してみました、これでよければ 取り付けてしまいますが、
一度はずして補修を済ませます。
仮組みしてみました。
ちょっとリアが重たい感じがしますが、慣れれば良いでしょう。
補修して 組み上げて ナンバーを取り付ければ 完成です。
車検などのとき すぐ取り外せるように 取り付けに工夫しましょう。
又切り口は のこぎりや サンダーなどを使うと切り口がギザギザになっていますので
そのときはカンナで削ってみてください きれいに削れます。
又 排気間の所は支障ないように切り抜きましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます