旅と自然

旅行の寄稿文と植物のあれこれ
趣味の車

アルミホイール 補修 その2

2012-02-18 13:52:29 | 
そのほかの キズにも パテを塗り 耐水ペパーで削り 塗装の前の仕上げを

します。



すべて用意が出来たら、マスキングテープで紙で覆う用意をします。



次に新聞紙などを使い 塗装しない部分を覆います。



その前に 塗料の密着を良くする為に、サフェーサーは塗りましょう

補修後です、綺麗になりました。




アルミホイール 補修 その1

2012-02-18 13:34:53 | 
アルミホイールの傷物をもらいました。

空気漏れなどないので、そのまま使っても良いのですが、見栄えが良くないので

補修してみたいと思います。

一番ひどい物がこの様な状態です



出っ張っているところなどは サンダーにて削りました。



次にパテ盛りをします、ホルツやソフト99などでアルミ補修用のパテが

出ていますが、硬化後 非常に硬い為 加工が困難な為 板金用の厚付けパテを

使用してみました。



つづく

SS1600 ハードディスクの取り外し-2

2012-02-10 09:50:20 | SS1600
次にハードディスクを持ち上げると、コネクターがありますので

精密ドライバーなどを使って コネクターを壊さないように 外します。



取り外すとこのようになります。

カバーから ハードディスクを外すには 4本のビスを外せば取り出せます。



取り外したパソコンはこのようになります。



これで完了です。

ハードディスクを取り替える場合も同様な作業で出来ます。

SS1600 ハードディスクの取り外し-1

2012-02-10 09:39:04 | SS1600
壊れた パソコンを部品取りのジャンク品として オークションに出すことにする

ゴミとして捨てるのは簡単だが、部品として 必要な方に使ってもらえたらと思い

安全のために ハードディスクを取り外すことにした。

まず裏面にある キーボードをとめている ビスを外します。



次にキーボードを外す為ビスを外します。

ビスはカバーによって隠されていますので 精密ドライバーを使って外します、



その中にあるビス2本を取り外しますとキーボードが剥がれます。

そうしますと ハードディスクが見えてきますので、とめてあるビス2本を

取り外します。



つづく

SS1600 壊れた

2012-02-07 21:10:09 | SS1600
一昨年 オークションで購入して バックライトを交換して

快調に使用していましたが、突然 DC IN LEDがオレンジ色に点滅して

電源が入らなくなってしまった。

ネットで修理できるか 調べてみましたが どうにも解らない

そんなにパソコンに詳しくないので諦める事にした

修理の判る方なら部品交換で簡単に直してしまうのでしょうね





1台のパソコンを見ながら もう1台で文章を作るなど 12インチのノートは

たいへん重宝でした。

2週間ほど 激安パソコンを入札し続けてやっと落札しました

DainBook SS20 12インチのノートです。

また 画面が黄ばんでいると言うことなので バックライトを交換すれば

直るのではないかと 到着が待ちどうしいです。