この写真のポイントは、那比川・学校橋の上流です。
2月1日の解禁日は、この橋の付近に釣り人の車両が、20台程駐車して有りました。
むとう釣具店からのお知らせ
亀尾島川・那比川に2回目のアマゴ放流を行います。
・2月7日(土) 放流予定場所は八幡町相生地区です。
○亀尾島川
大奈良橋、宮ヶ瀬橋、高橋、亀尾島橋、 百間地内、松ヶ瀬橋、荒倉橋
○那比川
久造地内、万場橋、黒佐橋、新宮橋、学校橋、 小谷通橋、高畑温泉下
・2月8日(日) 放流予定場所は美並町です。
○粥川
平僧橋から下流の各所
○長良川
吉田橋付近、ふれあい広場、 三日市鉄橋付近、美並橋
以上ですが、放流当日の交通事情等により放流場所の変更がある場合もありますので、ご了承下さい。
亀尾島川も解禁日は増水と濁りで、かなりの釣り人が入渓を敬遠したようです。このまま平水になり水温が高めになれば、解禁前日に放流したアマゴも残っており、かなりの釣果になるのではと思われます。
2月7日土曜日は、むとう釣具店へ
亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。
但し、15㎝未満のアマゴは必ず再放流して下さい。
郡上長良・亀尾島会からのお願い。
アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。
空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。
川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように釣り人の皆さん宜しくお願いします。
郡上長良・亀尾島会