郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

6月29日 亀尾島川 鮎釣り!

夜中の雨音で目が覚める・・・

早朝には雨も上がったが、長良川水系はどの程度の雨なのか・・・?

会員の杉山さんと共に郡上へ車を走らせる!

7時前の長良川は少し濁りが入っているが、支流の亀尾島川は薄い濁りで水位も前日から20cm高くなり、平水近くまで回復したが垢を洗い流す程の増水とはならなかった。

むとう釣具店に到着すると、常連さんや会員の日栄さん、井戸さんも到着していた。

また、郡上長良・亀尾島会への入会希望者の方2名が来ていたため、入会案内を渡して説明し近々入会予定です。

さて、釣り支度をしてオトリを購入し入川場所をどこにするか・・・?

日栄さん、井戸さんは亀尾島川下流域へ行くとの事だったので、私たちは田口堰堤上流へ入る事にした。

      

8時過ぎこのポイントから始める。(デジカメを車に忘れたので携帯で撮影)

上流に杉山さんが入り、その直ぐ下流で私が竿を出す事にした。

開始早々、杉山さんに1尾目が掛かる。

しかし、次が来ない・・・? 濁り? 水温低下? 

開始30分、瀬肩を攻めていた私の目印に追われる反応があり、その直後、目印が引き込まれる・・・

      

気持ち良く引き抜き1尾目!

その後もポツポツと掛かる。

濁りも薄くなり始めたので深い瀬を攻めると一発で目印が飛ぶ・・・

      

この時期にしては良型です。

ここで、場所を杉山さんに譲り下流の瀬150m程を探って見る事にする。

細かく攻めるが反応が出ない・・・

瀬の中の石を見て回ったが食み跡も見当たらない???

2時間ほどじっくりと探ってみたが出ない・・・

今年の亀尾島川は例年とは勝手が違う・・・ 放流後渇水続きで鮎が散っていないのか・・・

いる場所といない場所がハッキリしているようだ?

昼過ぎ、杉山さんの上流に入る。

22cmの鮎が深い瀬で飛びついてきた。

その後も数尾追加し終了とした。

      

釣果も納得はいかないが、型はまずまずでした。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   6月29日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より-14cmと渇水状況です。                

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。 

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。  

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。 

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

亀尾島
厳しすぎます・・・
今年は何故か特別厳しく感じます・・・?
例年の渇水時期でも、瀬の中を歩くと鮎が見えるのですが、今年の亀尾島川は見えません・・・?
垢が飛ぶほどの増水があれば、新垢が付く頃に回復するかも? と期待をしているのですが、中々増水しないのでどうなることやら・・・?
今年はあちこち出向くのが正解かも・・・ですね!(^0^)
松村
お疲れ様でした。
今年の長良川、亀尾島川、なかなかきびしいですね。年券買ったものの解禁とマスターズのまだ2回しか竿だしてません。
私にも釣れるくらいに回復したらお邪魔します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事