昨日まで大阪長居陸上競技場で開催されていた関西学生対抗選手権。
ここでも、関心の女子陸上部の新入生が元気だ。
9日に開かれた女子1500mでは
1位に佛教大の前田彩里(4)に奪われたものの、0.4秒差で廣田麻衣(1)が入り、5位に池内彩乃(1)が入った。
続いて、10000m決勝では1位津田真衣(3)、2位三井綾子(4)と上位を占めた。三井さんも大学女子駅伝のアンカーを務めたこともあるから走力はある。
最終日の12日。5000m決勝では立命勢が3位までを独占した。
1位は籔下明音(4)15:53.0。彼女も4回生。風格が光ります。それにわずかに0.5秒遅れて1回生の園田聖子が2位。3位に2秒遅れてこれも1回生の大森菜月。
園田ちゃんは福岡・筑紫女学院出。先輩に田中華絵(現日本生命、立命出)、吉本ひかり(ヤマダ電器、佛教大出)がいますね。大森菜月ちゃんは大阪の薫英女学院出、こちらも高校駅伝や女子駅伝では常連ですね。この2人の名前も憶えておきたいです。
立命女子陸上部の1回生。今年は層が厚そうです。
ここでも、関心の女子陸上部の新入生が元気だ。
9日に開かれた女子1500mでは
1位に佛教大の前田彩里(4)に奪われたものの、0.4秒差で廣田麻衣(1)が入り、5位に池内彩乃(1)が入った。
続いて、10000m決勝では1位津田真衣(3)、2位三井綾子(4)と上位を占めた。三井さんも大学女子駅伝のアンカーを務めたこともあるから走力はある。
最終日の12日。5000m決勝では立命勢が3位までを独占した。
1位は籔下明音(4)15:53.0。彼女も4回生。風格が光ります。それにわずかに0.5秒遅れて1回生の園田聖子が2位。3位に2秒遅れてこれも1回生の大森菜月。
園田ちゃんは福岡・筑紫女学院出。先輩に田中華絵(現日本生命、立命出)、吉本ひかり(ヤマダ電器、佛教大出)がいますね。大森菜月ちゃんは大阪の薫英女学院出、こちらも高校駅伝や女子駅伝では常連ですね。この2人の名前も憶えておきたいです。
立命女子陸上部の1回生。今年は層が厚そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます