もうすぐ全国高校駅伝が近づいてきました。
10日の土曜日、勤務のため丸太町通りを東に向かうと…
2人の男子高校生がかなりのスピードで河原町から御所の前を駆け抜けていきます。
そう、12月に入る前から寺町丸太町の交差点には第○中継所の表示板が立てられています。
京都の代表校・洛南の選手でしょうか?それとも金府県の代表校の選手の試走?
こんな風景が眺められると京都市民はいよいよ高校駅伝が近づいてきたなと感じられます。
そして振替休日の今日、ホームセンターで買い物をして、太子道にさしかかると(駅伝では最後の区間、金閣寺道からずーっと下ってきて、山陰線の高架をくくりいったん登り切ったところ)高校駅伝の選手らしき男子2人が路肩をものすごい勢いで駆け下って行きました。
京都市民にとってはこの高校駅伝と1月に開催される全国女子駅伝は年末年始の京都を飾る一大イベントで関心が高いです。京都マラソンも話題の一つになってきておりますが、今一つ。
反対に、各町内会の回覧にレース当日のマイカー自粛賛同署名をまわしたとかで、市民団体オンブズマンがこんなことに税金を使うのが正しいのかと提訴しています。
いったい何を考えてるんでしょうか?
あきれて口がふさがりません。
10日の土曜日、勤務のため丸太町通りを東に向かうと…
2人の男子高校生がかなりのスピードで河原町から御所の前を駆け抜けていきます。
そう、12月に入る前から寺町丸太町の交差点には第○中継所の表示板が立てられています。
京都の代表校・洛南の選手でしょうか?それとも金府県の代表校の選手の試走?
こんな風景が眺められると京都市民はいよいよ高校駅伝が近づいてきたなと感じられます。
そして振替休日の今日、ホームセンターで買い物をして、太子道にさしかかると(駅伝では最後の区間、金閣寺道からずーっと下ってきて、山陰線の高架をくくりいったん登り切ったところ)高校駅伝の選手らしき男子2人が路肩をものすごい勢いで駆け下って行きました。
京都市民にとってはこの高校駅伝と1月に開催される全国女子駅伝は年末年始の京都を飾る一大イベントで関心が高いです。京都マラソンも話題の一つになってきておりますが、今一つ。
反対に、各町内会の回覧にレース当日のマイカー自粛賛同署名をまわしたとかで、市民団体オンブズマンがこんなことに税金を使うのが正しいのかと提訴しています。
いったい何を考えてるんでしょうか?
あきれて口がふさがりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます