日本三大稲荷のひとつ笠間稲荷神社
京都の伏見稲荷大社、愛知県豊川市の豊川稲荷と並んで、五穀豊穣・商売繁盛の神。
創建は、651年。1350余年の歴史があり、日本各地から年間350万人の参拝客が訪れる神社で、五大稲荷や関東三大稲荷として挙げられても必ず名を連ねているお稲荷さん。
仲見世
浅草寺や川崎大師の仲見世を想像して行くと少し拍子抜けですが、門前には『笠間稲荷門前通り商店街』という江戸時代から続く老舗が残る 昭和の薫りたっぷりの商店街があります。
御手洗(手水舎)
脇の藤棚
お授け所(社務所)
本殿(拝殿)
本殿の彫刻
画像では判り難いのですが、永い風雪に耐えてきたとは思えない木彫が美しいままに残されていました。
本殿は重要文化財指定
境内にある末社
境内
裏門
併設の笠間稲荷美術館
陶器で有名な笠間らしく中世六古窯の古陶器を常設展示、焼き物がお好きな方は堪らないでしょう。
中庭
庭園の見かたなどを知らない私でも 「何かしら 落ち着ける立派な日本庭園」 という感じを受けられる庭でした。
無料休憩所(レストエリア・ルーム)
無料休憩所内部
無料で誰でも自由に使える場所ですが床から壁・ソファまで、とても清潔に保たれていました
(レストルーム)
(レストルーム)内
当然、綺麗でした。床まで徹底して清掃されています。
神社周辺の道路
見苦しいポスターや広告看板の類無し。
驚いたのは周辺道路もゴミひとつ落ちていない清々しさで、これは結構離れた笠間駅に続く道でも同じ状態。 こんな街に住んでみたいものです。
いなり寿司の二ツ木
周辺で一番古くから営業(江戸時代)していると聞いて伺いました。
二ツ木店内
稲荷寿司1パック単位で持ち帰り専門の 二ツ木の稲荷すし
笠間稲荷周辺で『お寿司』と云ったら 『いなり寿司』を指すようです。
著名な笠間の蕎麦いなり
きむらやさんのいなりすし
自分としては 稲荷ずしといえば
北鎌倉駅前の『光泉』 【有名店と認識していないご高齢の店主さんが注文してから作ってくれますので時間はかかります】
もしくは 横浜・馬車道の『泉平』だと思っていましたから こちらの稲荷寿司を食べてみてその美味しさにビックリ \(◎o◎)/ しました。
※味付けにはそれぞれ人により好みが違うため、あくまで個人の感想です。
筑波海軍航空隊記念館
笠間稲荷神社からタクシーで数分の場所にありました。
戦前からの建物がそのまま残っていたのだそうです
映画 永遠のゼロ の撮影現場の建物です。
玄関に入ると 正面に懐かしい手摺りや床まで石製の階段。 昔の役所の造りはこういった感じのが多かったような。
階段の右側には大きな『永遠の0』のポスターが掲出。
左側には『空くんのSKYショップ』
ショップ内には
大きな『永遠の0』のポスター とゼロ戦などの模型
お土産品の棚には
ファイル、Tシャツ
永遠の0のゼロ戦プラモデル
布製トートバックや値段は張るものの純絹製の白いマフラーも
関連の中古図書も販売
廊下に出て左右を見ると
やはり床の材質は『石』でした
ゼロ戦が天井から吊るしてあります
廊下も 何故か懐かしさを感じさせてくれます
『永遠の0』の映画撮影に使われた司令室
窓の外の明るさが 軍の司令室の暗さを強調している気がします
やはり 映画撮影に使われたという『病室』
画像では、よく分かりませんが 窓にはガラスの飛散防止のテープが格子状に貼られています
他の階段も やはり『石』製
ミーティングルーム
二階の廊下の様子
改装中だったので館内のあちこちはこんな感じのまま
リアルな 黒板にチョークで書かれた航空戦術の指導メモ?
茨城県は戸建の土地面積が日本一広いそうで、何処に行っても土地に余裕があり住民の方々も少し口は悪いけれど親切で明るく優しい人が多い感じを受けます。
笠間稲荷の次は、伏見稲荷か豊川稲荷を尋ねてみようかと・・・
京都の伏見稲荷大社、愛知県豊川市の豊川稲荷と並んで、五穀豊穣・商売繁盛の神。
創建は、651年。1350余年の歴史があり、日本各地から年間350万人の参拝客が訪れる神社で、五大稲荷や関東三大稲荷として挙げられても必ず名を連ねているお稲荷さん。
仲見世
浅草寺や川崎大師の仲見世を想像して行くと少し拍子抜けですが、門前には『笠間稲荷門前通り商店街』という江戸時代から続く老舗が残る 昭和の薫りたっぷりの商店街があります。
御手洗(手水舎)
脇の藤棚
お授け所(社務所)
本殿(拝殿)
本殿の彫刻
画像では判り難いのですが、永い風雪に耐えてきたとは思えない木彫が美しいままに残されていました。
本殿は重要文化財指定
境内にある末社
境内
裏門
併設の笠間稲荷美術館
陶器で有名な笠間らしく中世六古窯の古陶器を常設展示、焼き物がお好きな方は堪らないでしょう。
中庭
庭園の見かたなどを知らない私でも 「何かしら 落ち着ける立派な日本庭園」 という感じを受けられる庭でした。
無料休憩所(レストエリア・ルーム)
無料休憩所内部
無料で誰でも自由に使える場所ですが床から壁・ソファまで、とても清潔に保たれていました
(レストルーム)
(レストルーム)内
当然、綺麗でした。床まで徹底して清掃されています。
神社周辺の道路
見苦しいポスターや広告看板の類無し。
驚いたのは周辺道路もゴミひとつ落ちていない清々しさで、これは結構離れた笠間駅に続く道でも同じ状態。 こんな街に住んでみたいものです。
いなり寿司の二ツ木
周辺で一番古くから営業(江戸時代)していると聞いて伺いました。
二ツ木店内
稲荷寿司1パック単位で持ち帰り専門の 二ツ木の稲荷すし
笠間稲荷周辺で『お寿司』と云ったら 『いなり寿司』を指すようです。
著名な笠間の蕎麦いなり
きむらやさんのいなりすし
自分としては 稲荷ずしといえば
北鎌倉駅前の『光泉』 【有名店と認識していないご高齢の店主さんが注文してから作ってくれますので時間はかかります】
もしくは 横浜・馬車道の『泉平』だと思っていましたから こちらの稲荷寿司を食べてみてその美味しさにビックリ \(◎o◎)/ しました。
※味付けにはそれぞれ人により好みが違うため、あくまで個人の感想です。
筑波海軍航空隊記念館
笠間稲荷神社からタクシーで数分の場所にありました。
戦前からの建物がそのまま残っていたのだそうです
映画 永遠のゼロ の撮影現場の建物です。
玄関に入ると 正面に懐かしい手摺りや床まで石製の階段。 昔の役所の造りはこういった感じのが多かったような。
階段の右側には大きな『永遠の0』のポスターが掲出。
左側には『空くんのSKYショップ』
ショップ内には
大きな『永遠の0』のポスター とゼロ戦などの模型
お土産品の棚には
ファイル、Tシャツ
永遠の0のゼロ戦プラモデル
布製トートバックや値段は張るものの純絹製の白いマフラーも
関連の中古図書も販売
廊下に出て左右を見ると
やはり床の材質は『石』でした
ゼロ戦が天井から吊るしてあります
廊下も 何故か懐かしさを感じさせてくれます
『永遠の0』の映画撮影に使われた司令室
窓の外の明るさが 軍の司令室の暗さを強調している気がします
やはり 映画撮影に使われたという『病室』
画像では、よく分かりませんが 窓にはガラスの飛散防止のテープが格子状に貼られています
他の階段も やはり『石』製
ミーティングルーム
二階の廊下の様子
改装中だったので館内のあちこちはこんな感じのまま
リアルな 黒板にチョークで書かれた航空戦術の指導メモ?
茨城県は戸建の土地面積が日本一広いそうで、何処に行っても土地に余裕があり住民の方々も少し口は悪いけれど親切で明るく優しい人が多い感じを受けます。
笠間稲荷の次は、伏見稲荷か豊川稲荷を尋ねてみようかと・・・