旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

北海道 道央・札幌

2014年07月12日 | 旅行
北海道庁 旧庁舎

旧道庁の玄関

記念館やギャラリーなどがあります


入ってすぐに左右にある長い階段。 何段あるのかは、守衛さんに伺っても知りませんでした。


正面の階段 
 笠間市の海軍司令部も玄関を入ると同じ形式の大きな階段が正面にあったのを思い出しました。当時は定型的な造り方だったのでしょうか。


階段上部の天井付近の造形
 この辺りは流石に重厚な感じを受けます。


廊下
天井が高い上に赤絨毯が敷かれているので足音や話し声は余り気になりません。


二階の廊下
2階は、僅かに天井が低いようですが重厚さを感じるのは同じです。


知事執務室

ほぼ 当時の原型を留めているとの説明でした。



主要観光地  札幌時計台・テレビ塔・クラーク像
あまりにも有名な観光ポイントですので、下手な画像は観ない方がよろしかろうと思い「画像なし」です。


定山渓温泉
 札幌市南区に所在する 古くアイヌに知られ、江戸時代に和人が入り、1866年に美泉定山が温泉宿を開いたとされる「札幌の奥座敷」とも呼ばれている温泉地。
 泉質は塩化物泉、宿泊施設数・年間浴客数は僅かで、やはり中国・韓国など、東アジア諸国からの観光客を多数受け入れている。

【定山渓の温泉ホテルの全景】
札幌中心部から近く、泉質も良く、癒される風景、宿泊施設も低廉な料金で宿泊でき、従業員も親切・丁寧。こんな温泉地が近くにあれば頻繁に浸かりに来たいところです。お勧め。是非訪れてみて下さい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道 道央・美瑛、富良野... | トップ | 北海道 道央・旭川 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事