旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

1970年 東京モーターショーガイドブック 【CМ】

2015年05月27日 | 想い出
ガイドブックの裏面表紙という一等席に載っていたリヤウインドゥの熱線プリントのCМ




ナショナル(現パナソニック)のバッテリーCМ
11400円という価格に驚きました。当時の給料は17000円程度でしたから…



カークーラーのCМ
エアコンではありません。 助手席ヒザの前に下げるタイプのクーラーで長く冷房するとヒザがガクガクになった記憶があります。


シールドビームのCМ
白熱電球~シールドビーム~ハロゲン~キセノン~HiD~LED等々……ヘッドランプも随分明るくて長寿命になりました。

ここ 何年かで時代の進歩?が ありありと感じられます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1970年 東京モーターシ... | トップ | 島根県 出雲市 ・ 出雲大社 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

想い出」カテゴリの最新記事