![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/24573fea6fda0df660d1e44786e72a34.jpg)
見出し画像、
今日は“まだ生きてます春菊”の
昨日の様子。
ついでにもう1枚 ↓
種植えしたのは12月。
牛乳パックの中で生まれて、
プランターに移ったのが先月(1月)。
プランター移行時に籾殻燻炭に
潜んでいた虫にちょっとカジられた。
からの~今の姿。
当初の目的:収穫…を通り越して
観賞用&実験用(私オンリー)
と化している。
「捨てれません。だって まだ
生きてますもん。」
植えなれた人や収穫目的の人は
手放してる・・・かなぁ。
まだ生きてるってスゴいよね。
本当は農地(家庭菜園の)に
植え替えたかったけど、
いくら地面の方が暖かい(地下ね)
と言われても、雪積もったしね。
『ウチは標高が高い』
という事を今、実感してる。
「遅ッ」
今年は寒いから余計よ。
実家は平地にあったからウチよりは
3、4度は暖かいと思われる。
結婚前はこんなに“山々しい”とは
思ってなかったのよー。
夫は「そうでもないよ~」的な
楽観的な事言ってたし。
『脇が甘かった:若かりし自分』
今も甘いけど。
でも、その分
自然の素晴らしさを(時々怖いけど)
実感しております。
今日、午前中の写真 ↓
ウチから徒歩1分もしない場所で
撮りました。
北国の足元にも及びませんが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます