・・・昨日の続き。
今回も無事に、
龍が昇ってくれました。
パワー充填!!
さて、次の目的地へ。
続いては、
こちらもメグパパ・ママと一緒に訪ねた
「馬ケ背」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/af314d041e9f74aa265eb4957e3c7545.jpg)
柱状節理の荒々しい岩肌。
目も眩むような岩の裂け目で、
高さは50メートル、幅10メートル、
奥行きは200メートルほどあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/b2090c228dbb8845a8230e9e8f914a4e.jpg)
海上から見ると
馬の背のように見えることから
この名が付いているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/62980dc0821053ed38f9c5687884ac35.jpg)
しかし、
先端は風が強い。
早々に引きあげました。(笑)
続いては、
当然、馬ケ背とセットのコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/51765908a63071ea28bb2baf0837e411.jpg)
はい、クルスの海。
こちらは、
駐車場から近いので楽チン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/e86f672d0942fe62e1be1068954bc8c9.jpg)
しかし見事に十字です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/4a203292aecef9773859740b21f5cd44.jpg)
デジカメで、自撮り挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/8864ac7ce7dda43b8344c6f32b48c9cc.jpg)
何回も失敗していて、
願い事するのを忘れた!(笑)
時刻は13時を回りました。
途中パフェを食べましたんで
すこし遅めのランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/7b3be3cee3c496e98c356fba124cc053.jpg)
名物釜揚げ「天領うどん」。
宮崎は、うどん県。
そう言えば、宮崎の飲み会の〆は、
ラーメンでは無くうどんでした。
天領うどん、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/e3157864a7b99a00a7a34311d3c39ba4.jpg)
つけ麺タイプ。
あつっ!
麺もつけ汁も、やけどするほど熱い!(笑)
おでんも一緒に、
いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/401dc9ae941a49d41753b92a0496b4cb.jpg)
チョイと細麺で、
喉越しもよく、美味しくいただきました。
さてさて、
本日のお宿は、高千穂。
チョイと、ひとっ走り
高千穂到着。
本日の買い出しは、
Aコープを予定していましたが、
途中で見かけたこの店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/06780553596e7f31eeb5f1d6bc7d2f5e.jpg)
見覚えがあるゾ!
以前来た際に、買い物した店だ。
予定変更で、
こちらで夕食の買い出し。(笑)
夕食を仕入れたら、
温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/e29c60dab61c22a9af6020aaefffbba2.jpg)
本日は、天岩戸の湯。
入浴料の券売機のそばには、
従業員のオバちゃん。
「町外の方、70歳以下?
残念、高い方の券買ってね」って!
了解!
高いといっても、500円ですが!(笑)
早速、
ひとっ風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/319d1e7b3639b7e9930c3e3d0c1f7002.jpg)
(HPから借用
)
泉質は、
低張性弱アルカリ単純温泉。
これといって、
特徴の無いさらっとしたお湯です。
サウナで汗を流し、
サッパリしたところで、
本日のお宿へ!
本日お宿は、
道の駅「高千穂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/f94495b69dcf9be07a88245b42e63738.jpg)
以前も一度、
車中泊した、思い出の場所です。
おっと、長くなりました。
続きは後日・・・。
↓ ポチッっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
今回も無事に、
龍が昇ってくれました。
パワー充填!!
さて、次の目的地へ。
続いては、
こちらもメグパパ・ママと一緒に訪ねた
「馬ケ背」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/af314d041e9f74aa265eb4957e3c7545.jpg)
柱状節理の荒々しい岩肌。
目も眩むような岩の裂け目で、
高さは50メートル、幅10メートル、
奥行きは200メートルほどあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/b2090c228dbb8845a8230e9e8f914a4e.jpg)
海上から見ると
馬の背のように見えることから
この名が付いているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/62980dc0821053ed38f9c5687884ac35.jpg)
しかし、
先端は風が強い。
早々に引きあげました。(笑)
続いては、
当然、馬ケ背とセットのコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/51765908a63071ea28bb2baf0837e411.jpg)
はい、クルスの海。
こちらは、
駐車場から近いので楽チン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/e86f672d0942fe62e1be1068954bc8c9.jpg)
しかし見事に十字です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/4a203292aecef9773859740b21f5cd44.jpg)
デジカメで、自撮り挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/8864ac7ce7dda43b8344c6f32b48c9cc.jpg)
何回も失敗していて、
願い事するのを忘れた!(笑)
時刻は13時を回りました。
途中パフェを食べましたんで
すこし遅めのランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/7b3be3cee3c496e98c356fba124cc053.jpg)
名物釜揚げ「天領うどん」。
宮崎は、うどん県。
そう言えば、宮崎の飲み会の〆は、
ラーメンでは無くうどんでした。
天領うどん、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/e3157864a7b99a00a7a34311d3c39ba4.jpg)
つけ麺タイプ。
あつっ!
麺もつけ汁も、やけどするほど熱い!(笑)
おでんも一緒に、
いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/401dc9ae941a49d41753b92a0496b4cb.jpg)
チョイと細麺で、
喉越しもよく、美味しくいただきました。
さてさて、
本日のお宿は、高千穂。
チョイと、ひとっ走り
高千穂到着。
本日の買い出しは、
Aコープを予定していましたが、
途中で見かけたこの店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/06780553596e7f31eeb5f1d6bc7d2f5e.jpg)
見覚えがあるゾ!
以前来た際に、買い物した店だ。
予定変更で、
こちらで夕食の買い出し。(笑)
夕食を仕入れたら、
温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/e29c60dab61c22a9af6020aaefffbba2.jpg)
本日は、天岩戸の湯。
入浴料の券売機のそばには、
従業員のオバちゃん。
「町外の方、70歳以下?
残念、高い方の券買ってね」って!
了解!
高いといっても、500円ですが!(笑)
早速、
ひとっ風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/319d1e7b3639b7e9930c3e3d0c1f7002.jpg)
(HPから借用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
泉質は、
低張性弱アルカリ単純温泉。
これといって、
特徴の無いさらっとしたお湯です。
サウナで汗を流し、
サッパリしたところで、
本日のお宿へ!
本日お宿は、
道の駅「高千穂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/f94495b69dcf9be07a88245b42e63738.jpg)
以前も一度、
車中泊した、思い出の場所です。
おっと、長くなりました。
続きは後日・・・。
↓ ポチッっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
宮崎も、うどん県とは知りませんでした!
温泉が、お値段高い方だったのがちょっと残念でしたね。
有難かったです。
ハッハッハ、100円違うだけですけどネ!(笑)
お泊まりは道の駅高千穂でしたか!
はい、宮崎は車中泊適地が少なくて・・・。
天岩戸の湯は一度入ってるんですが、よく覚えてません😣
二泊目のお宿は高千穂だったんですね。
夕食はまた豪華な焼肉かな⁉️
早々に引きあげました。
温泉は、特徴のあるお湯ではありませんでしたから、
記憶が薄いのかも。
さて夕食は・・・、またのお楽しみに!
って言うほどのものではありませんが。(笑)