先日発覚したアレンのリアタイヤの不具合。
早速、
いつもお世話になるネットショップへ
格安タイヤを発注しました。
ベースがライトエーストラックのアレン号は、
元々はトラック用のタイヤを履いているのですが、
荷台にキャビンを載せて車幅が広がっているため、
タイヤが中に入り細いタイヤが貧弱。
なので現在リアタイヤは、
13インチから16インチにインチアップして、
使用しています。
だけどその場合に、注意点が一つ。
必ずトラック用タイヤのロードインデックス以上と
なるタイヤを選ぶ事。
現在使用しているのは、
「215/55/R16 97Ⅴ」
ロードインデックスが97あれば、
トラック用タイヤと同等です。
先日、我家に届きました。
何時も、早い!
早速、
GSにタイヤを持ち込んで、タイヤ交換。
前回より、チョイと値上がりしてましたが、
それでも、他の店よりかなり安く交換してくれました。
嫌な振動も止まり、
これで、一安心です!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
早速、
いつもお世話になるネットショップへ
格安タイヤを発注しました。
ベースがライトエーストラックのアレン号は、
元々はトラック用のタイヤを履いているのですが、
荷台にキャビンを載せて車幅が広がっているため、
タイヤが中に入り細いタイヤが貧弱。
なので現在リアタイヤは、
13インチから16インチにインチアップして、
使用しています。
だけどその場合に、注意点が一つ。
必ずトラック用タイヤのロードインデックス以上と
なるタイヤを選ぶ事。
現在使用しているのは、
「215/55/R16 97Ⅴ」
ロードインデックスが97あれば、
トラック用タイヤと同等です。
先日、我家に届きました。
何時も、早い!
早速、
GSにタイヤを持ち込んで、タイヤ交換。
前回より、チョイと値上がりしてましたが、
それでも、他の店よりかなり安く交換してくれました。
嫌な振動も止まり、
これで、一安心です!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
タイヤを替えたりしないと、必要ありませんからネ。(笑)
タイヤ1本で支えられる最大負荷能力のことです。
それぞれの車で、車重・積載量で
決められています。
トラックは、荷物を積むので
高い値になってます。
ちなみにアレンの場合は、1本730kgです。
しかし、
東北の雨が、やばい!
これで振動もなくなり、一安心ですね。
秋の車中泊に向けて、アレン号の状態もバッチリですね。