29日水曜日は、
朝からいいお天気。
洗濯を済ませたら、
お花見第3弾「徐福サイクルロード」へ。
1991年に廃止された旧国鉄・佐賀線の跡地に、
総延長約5キロの桜並木がとても美しい
歩行者、自転車専用道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/7c064afa98064141dceff99009d08454.jpg)
満開見頃の徐福サイクルロード、
スライドショーでどうぞ!
以前は、
駐車場のある諸富支所で
自転車を貸してくれたので
5km全区間を見て回ってましたが
数年前から、レンタサイクル廃止。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
従って、
往復10kmはしんどいので、
2kmのところでUターン。
4kmのお花見散歩。
満開の桜が
とても綺麗でした。
午後からは、
花見の仕上げに温泉へ。
「GO!!佐賀旅キャンペーン」を利用して
お気に入りの七彩の湯へ。
春休みで、大盛況。
早めに予約を入れていたので、
お気に入りの「すずらん」ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/0dfb84e90bfc6346880944a3b1b57c29.jpg)
お客さんが多いので、
本日は、
部屋の露天風呂へ直行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/45ce8ff760af9349f346dfc20b053353.jpg)
う~ン、
相変わらず良いお湯です。
のんびり温泉を楽しんだら、
湯上りに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/dcafc96411e75965ad140ea70d0cc344.jpg)
春限定デザインが、旨い!
露天の脇に桜があれば、
最高だったが・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
高校野球の熱戦を鑑賞しながら、
暫しマッタリ。
夕食は、
武雄ゆめタウンで仕入れた惣菜を
お部屋でのんびりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/cc6e608a47bee5d8f32638a5ff83f753.jpg)
再び乾杯!
最近は、
夕食無しのプランばかりですが、
これが、一番かも!
宿の皆さん、スイマセン。(笑)
食後は、
妻お待ちかねのデザート。
本日は、豪華版!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/47959fa4d58b4e20b8d59a2c1b356440.jpg)
メロン半玉にイチゴ山盛り。
大奮発!
ところが、これが大失敗。
夕張メロンを想像していたら
甘みは不足だし、まだ硬い。
そう言えば、メロンの時期には
まだ早い。
おまけに、苺も糖度不足。
残念!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
食後、
TVを見ながら、のんびり。
妻も炊事から解放されて、
デザートは残念でしたがご満悦。
ヨカッタ。
就寝前に、
星空を眺めながら露天風呂に
入って、23時就寝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
翌朝、
何時もの様に朝風呂を楽しんで、
これまた何時もの朝食をいただいて、
仕上げの露天風呂に入って
9時半、チェックアウト。
昨夜のデザートが失敗だったので
妻は、帰りのミニストップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/c79328f494946982f00dc5077b23ce2d.jpg)
「とよのか練乳いちごパフェ」で敵討ち。(笑)
楽しい1泊2日でした。
↓ ポチッっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
朝からいいお天気。
洗濯を済ませたら、
お花見第3弾「徐福サイクルロード」へ。
1991年に廃止された旧国鉄・佐賀線の跡地に、
総延長約5キロの桜並木がとても美しい
歩行者、自転車専用道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/7c064afa98064141dceff99009d08454.jpg)
満開見頃の徐福サイクルロード、
スライドショーでどうぞ!
以前は、
駐車場のある諸富支所で
自転車を貸してくれたので
5km全区間を見て回ってましたが
数年前から、レンタサイクル廃止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
従って、
往復10kmはしんどいので、
2kmのところでUターン。
4kmのお花見散歩。
満開の桜が
とても綺麗でした。
午後からは、
花見の仕上げに温泉へ。
「GO!!佐賀旅キャンペーン」を利用して
お気に入りの七彩の湯へ。
春休みで、大盛況。
早めに予約を入れていたので、
お気に入りの「すずらん」ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/0dfb84e90bfc6346880944a3b1b57c29.jpg)
お客さんが多いので、
本日は、
部屋の露天風呂へ直行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/45ce8ff760af9349f346dfc20b053353.jpg)
う~ン、
相変わらず良いお湯です。
のんびり温泉を楽しんだら、
湯上りに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/dcafc96411e75965ad140ea70d0cc344.jpg)
春限定デザインが、旨い!
露天の脇に桜があれば、
最高だったが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
高校野球の熱戦を鑑賞しながら、
暫しマッタリ。
夕食は、
武雄ゆめタウンで仕入れた惣菜を
お部屋でのんびりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/cc6e608a47bee5d8f32638a5ff83f753.jpg)
再び乾杯!
最近は、
夕食無しのプランばかりですが、
これが、一番かも!
宿の皆さん、スイマセン。(笑)
食後は、
妻お待ちかねのデザート。
本日は、豪華版!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/47959fa4d58b4e20b8d59a2c1b356440.jpg)
メロン半玉にイチゴ山盛り。
大奮発!
ところが、これが大失敗。
夕張メロンを想像していたら
甘みは不足だし、まだ硬い。
そう言えば、メロンの時期には
まだ早い。
おまけに、苺も糖度不足。
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
食後、
TVを見ながら、のんびり。
妻も炊事から解放されて、
デザートは残念でしたがご満悦。
ヨカッタ。
就寝前に、
星空を眺めながら露天風呂に
入って、23時就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
翌朝、
何時もの様に朝風呂を楽しんで、
これまた何時もの朝食をいただいて、
仕上げの露天風呂に入って
9時半、チェックアウト。
昨夜のデザートが失敗だったので
妻は、帰りのミニストップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/c79328f494946982f00dc5077b23ce2d.jpg)
「とよのか練乳いちごパフェ」で敵討ち。(笑)
楽しい1泊2日でした。
↓ ポチッっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
有難かったのに残念です。
そうなんです、見た目はとても美味しそうだったのに、
騙されました。(笑)
写真で見ると、デザートのメロンとイチゴはとても美味しそうですが、味がイマイチとは残念でした!(笑)
桜の後は、のんびり温泉に癒されて
最高の1泊二日でした。
そうなんです、チョイと考えれば時期が早いのに、
ふたりとも食い意地が張ってます。(笑)
月1回楽しませてもらいました。
楽しみに覘かせてもらいます。
そして満開の桜を見た後に七彩の温泉って最高じゃないですか!!
デザートだけが今回は残念でしたね😝
コロナも落ち着き今年は近くの公園のお花見も賑わっていました。
実は我が家も今年は4日連続で桜鑑賞しましたョ~
早くUP頑張らなきゃ(笑)
七彩の湯は、大混雑でした。
朝食のみのログで、あんまり影響は
ありませんでしたが。
はい、ログの庭に桜が一本あれば
最高でしたけどネ。(笑)
ほんと、今日あたりが一番きれいに咲いていそうですね。
七彩の湯、春休みだから平日も多いんですね!
いい気候だから、露天風呂も気持ちいいでしょうねー。
桜を見ながら入れたら、最高ですよね。