お袋が使っていた自転車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/663e4717636f3e8d3a0bd3a304863dd7.jpg)
前後にカゴが付いていて、
ゴミ出しに丁度良いので
いまだに愛用しています。
ところが先日、
後輪のエアーが抜けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/105b168615dcd3ca09c1366541fc6e59.jpg)
また、
虫ゴムが劣化しての
エアー漏れだろうと
虫ゴムを取り換えましたが
漏れは止まりません。
バルブが劣化したのかもと
新品に交換しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/5222178bd3d72301b73ae62668e6edf0.jpg)
やはり次の日には、
タイヤはペッチャンコ。
どうやら、パンクしたようです。
お袋が、この自転車を購入した
近所の自転車屋さんへ
修理に持って行ったら、
シャッターが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
定休日なのか?
それとも
ご高齢でしたから、
店じまいされたのかな??
しかし、
パンク修理をしないと
ゴミ出しに支障します。
そう言えば、
南の住人さんが、
嘉瀬橋を渡った処のバイク屋さんで
パンク修理をしてくれるって言ってました。
早速持って行ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/89441266d78e5e3db9f4e040534365b2.jpg)
やっぱりパンク。
盛大に漏れてました。(笑)
20分ほどで、修理完了。
本来は、
バイクの専門店らしいのですが、
ご近所さんに頼まれて、
自転車のパンク修理も
やってくれるそうです。
またヨロシクね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/663e4717636f3e8d3a0bd3a304863dd7.jpg)
前後にカゴが付いていて、
ゴミ出しに丁度良いので
いまだに愛用しています。
ところが先日、
後輪のエアーが抜けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/105b168615dcd3ca09c1366541fc6e59.jpg)
また、
虫ゴムが劣化しての
エアー漏れだろうと
虫ゴムを取り換えましたが
漏れは止まりません。
バルブが劣化したのかもと
新品に交換しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/5222178bd3d72301b73ae62668e6edf0.jpg)
やはり次の日には、
タイヤはペッチャンコ。
どうやら、パンクしたようです。
お袋が、この自転車を購入した
近所の自転車屋さんへ
修理に持って行ったら、
シャッターが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
定休日なのか?
それとも
ご高齢でしたから、
店じまいされたのかな??
しかし、
パンク修理をしないと
ゴミ出しに支障します。
そう言えば、
南の住人さんが、
嘉瀬橋を渡った処のバイク屋さんで
パンク修理をしてくれるって言ってました。
早速持って行ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/89441266d78e5e3db9f4e040534365b2.jpg)
やっぱりパンク。
盛大に漏れてました。(笑)
20分ほどで、修理完了。
本来は、
バイクの専門店らしいのですが、
ご近所さんに頼まれて、
自転車のパンク修理も
やってくれるそうです。
またヨロシクね!
さてどうなんでしょう?
ありそうな気もしますが、お高いのかな?
南の旦那のバイク友でした!
思い出しました。
今でも、お母さまの自転車、活躍していたんですね。
ちょっとしたお出かけならば、自転車は便利てすから、いつでも使える状態にしていないと困りますね。
無事に復活してよかったですね。