今朝は、
目が覚めたら涼しいうちに
お墓参りへ。
お盆ですので、
お墓の掃除と盆花へ入替。
カメラを忘れて、写真は無し。(笑)
本堂の位牌所にも、盆菓子をお供えして
お墓参り終了。
お詣りの奥様とおしゃべりに夢中の
お寺さんの奥さんに昼からの盆経を
確認して、帰宅。
朝食後は、
お盆のお迎え準備。
まずは、掃除から。
何時もより丁寧に掃除機をかけて、
クイックルワイパーで、拭き掃除。
綺麗になった処で、
盆棚に提灯の設置。
1年に一回の事で、
思い出し思い出し慎重に!(笑)
そうそう、畑のスイカ。
何とか踏ん張ってくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/40d24b93088df53440a7d11ccec0feed.jpg)
お供え出来そうです。
今年は、キュウリもナスも
早々と終えたので、
買って来た果物たちと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/023761872fdfb478b4ce381e28ecb787.jpg)
ほおずきもお供えして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/7071b564f79a359e9542b93aed5ba8c5.jpg)
盆棚に提灯、飾りつけ完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/742adc6765cf3cfb85bbbad65b070773.jpg)
午後からは、
和尚さんが、盆経をあげに来て下さいます。
準備完了!
ご先祖さん、もう何時でもOKですよ。
↓ ポチッっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
目が覚めたら涼しいうちに
お墓参りへ。
お盆ですので、
お墓の掃除と盆花へ入替。
カメラを忘れて、写真は無し。(笑)
本堂の位牌所にも、盆菓子をお供えして
お墓参り終了。
お詣りの奥様とおしゃべりに夢中の
お寺さんの奥さんに昼からの盆経を
確認して、帰宅。
朝食後は、
お盆のお迎え準備。
まずは、掃除から。
何時もより丁寧に掃除機をかけて、
クイックルワイパーで、拭き掃除。
綺麗になった処で、
盆棚に提灯の設置。
1年に一回の事で、
思い出し思い出し慎重に!(笑)
そうそう、畑のスイカ。
何とか踏ん張ってくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/40d24b93088df53440a7d11ccec0feed.jpg)
お供え出来そうです。
今年は、キュウリもナスも
早々と終えたので、
買って来た果物たちと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/023761872fdfb478b4ce381e28ecb787.jpg)
ほおずきもお供えして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/7071b564f79a359e9542b93aed5ba8c5.jpg)
盆棚に提灯、飾りつけ完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/742adc6765cf3cfb85bbbad65b070773.jpg)
午後からは、
和尚さんが、盆経をあげに来て下さいます。
準備完了!
ご先祖さん、もう何時でもOKですよ。
↓ ポチッっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
これで何時でもOKですね。
お花もとてもきれいで、ご先祖さまも大満足でしょう。
ほおずきに花で、今年も無事に
飾りつけできました。
わが家は新盆なので何も無しです!(笑)
7月でしたね。