ほぼほぼ(^-^) 2015年04月23日 | M-あ~と 先生の口癖は「ほぼほぼ・・・」です なんとなく意味のニュアンスは分かります それにしてもプロのカメラは凄い 朝ドラ「なっちゃんの写真館」の直系 立木先生の講座 ほぼほぼ初心者な生徒ですが ほぼほぼついていけそう・・・かな 買ってもう7年目のMyCANON 今更ですが分からない機能がいっぱい でも何かを学ぶという新しい発見にワクワクできます レッスン1(被写界深度) ISO 800 F4.0 4000k う~ん 帰りに市役所に寄って1票を んでおさらいのパシャリ お留守番のワンコをパシャリ
お仕事モードにシフト! 2015年04月07日 | M-あ~と いよいよ今年度初出勤です 寒の戻りというのか セーターにコートが必要でした(ブルブル) 本日はびっちり会議だけですが 徐々にモチベーションを上げていかなくては お昼は徳島ラーメン「谷」へ 店内はすべて男性客の中に独り飛びこみカウンターに座るアタシ 最近こういうのも平気になってきました やっぱりオッサン化か? ラーメンは美味しかったのですが 食べてる横からの煙に閉口・・・ 禁煙にしておくれ~~~ さてこれから期日前投票へ行ってきます 知事さん議員さん 禁煙条例推進してくんないかなぁ・・・
散歩途中の写真展 2015年03月15日 | M-あ~と 思いの外引っ越し作業がはかどったので 時間がポッカリ空きました てことで 御近所を散歩 この街は近頃歴史の中に新しい感性が共鳴し ワクワクする発見があります お、写真展だ ちょっとのぞいてみよう インドの布と写真展 半年インドに住んでいる方らしい しばらく歩くと またあの店の看板 やっぱりなかなかオサレ(^o^) この歪んだガラスも味があるよね てことで リフォームの資料としてメモ代わりのパチリでした しかし・・・ 作品展最中に会場を留守にして こんなことしててええのでしょうかf^_^;)
初日 2015年03月12日 | M-あ~と 作品展初日から沢山の方に足を運んでいただきました また会場では嬉しい再会もあり 改めて「世間って狭いわぁ」を実感(^_^;) 自作についても嬉しいご感想もいただき 今後の励みになりました 自作を画像加工アプリで遊んでみました(^∇^)
来週から支部展が始まります 2015年03月04日 | M-あ~と 毎年恒例の支部展が来週から開催されます ようやく準会員となりましたが まだまだ未熟です ご覧頂いて率直な感想やアドバイスなど頂戴いただければ幸いです 集中して最後の仕上げに励んでおります
この立ち位置って・・ 2015年03月02日 | M-あ~と つい先日いきなり1通のメールが届いた 「以前、Moca様が主催されてました臨○美術の講座に参加させて頂いた、○○です。その際には大変ありがとうございました。あれからすぐに臨床○術士の資格をとりました。現在、高齢者施設で臨○美術を教える機会に恵まれ作品が溜まりましたので、シビックセンター3階市民ギャラリーで臨○美術の作品展をする運びとなりました。そ○うを繋ぐ連絡通路の壁を使っての展示を致します。宜しければ、見にきて下さると幸いです。」 ○○さん・・・はて? さ~くるを立ちあげてかれこれ5年 いつも参加してくれるメンバーの他 1回だけの飛び入りの参加者も迎えたので おそらくその中の一人だろう 当さ~くるが 臨○美術に対する興味をもっていただけたきっかけになったのはとてもうれしいこと さっそく今日初日に見に出かけた おお~すごいすごい! しっかりキャプションも用意されているわ 素晴らしい作品の数々 ちょっと待って このざらっとした気持ちは何だろう はて 同じような感覚何度か味わったぞ デジャブ・・・? 私の立ち位置って いつも どうも踏み台的なポジションだなぁと 妙に納得するわけで わはは もっと欲を出した方がいいのかな? いや それはきっと落ち着かないのでしょう
横浜美術館へ行く(*^_^*) 2015年02月27日 | M-あ~と 昨日は一日中雨 結局引き籠ってダラダラしてしまった 来月予定の作品展準備のため 少々加筆しただけ ダメじゃんアタシ ・・・という反省のもと本日は朝からお出かけと決め込む 気持ちの良い快晴だったので 洗濯ものを干してさっそくお買いものへ 無印良品の炊飯土鍋を探しにいったんだけど なかった ついでに店内をぶらぶらする ウインドウディスプレイはすっかり春色やん そのつもりがないのに 見ると欲しくなっちゃうのよねぇ 「最終処分価格」とかに弱いもので 春色セーター・パーカー・カットソー・帽子・ソックス・・・ 買っちゃった ルンルン ・・・て 結局無駄な買い物ばかりで今日も一日をつぶしてしまったダメなあたし でもまぁ いっか さて先日訪れた横浜美術館のコレクション展 予備知識があまりない中連れていっていただいた ところが好きな作家の作品が数多く所蔵されていて感激 しかも入館者も少なく ゆったり観覧でき大満足だった ポールデルボー 「階段」 確か美大1年生時代 展覧会で画集ではなく実物の数々を見て衝撃を受けた サルバドール・ダリ 「幻想的風景 暁、英雄的正午、夕べ」 ルネマグリットは次回国立美術館で企画展が開催される 北久美子さんは確か安井賞を受賞した方 シュールな表現と大胆な構図に影響を受けたものだ ずっと絵葉書を大切にしていた その他奈良さんやミロや・・・・ やっぱり都会の美術館はすごい作品を集めているなぁ~(ため息)
二人写心展へ 2015年02月26日 | M-あ~と やってきました 今回の上京の一番の目的は「二人写心展」鑑賞です(ランラン) 目白は東京在住中もあまり縁のなかった土地でしたが とても静かで落ち着いた場所でした こじんまりした どこか良心的で隠れ家的で しかも親密な感じのするギャラリーが会場でした ドアを開くと・・・ わぁ~~~ 一枚一枚に込められた溢れる「想い」がじんわり伝わってきます ブログ記事に画像を貼りつける作業でも 数あるショットから何枚か絞るのはなかなか悩みどころなのですが こうして個展用に用意するのはきっと準備にかなり骨折りだったことでしょう 絵画の展覧会でもそうするのですが 全体の作品を鑑賞した後 「どれが一番好きか」を自分に聞いてみたりします 写真の場合 何気ないふとした日常を切り取ってそこに隠れた美しさを写しだしたショットが私は好きなんだな~ そんなことに気付かされました 開催中会場では共通の沢山の友人たちとも再会できました また以前からお会いしたかった ニューカレドニア写真集や観光国の写真を手掛けられている プロカメラマン関さんと奥様ともお会いできました 関さんのフォトエッセイはこちら この写真展はこのご夫婦のサポートで開催に至ったということでした 記念写真も撮っていただきました またRFL繋がりで彼が学生の時から一緒に活動していたBんBん君ファミリーともばったり あっという間に二児のパパになってて 何だか不思議で感慨深いわぁ さらに Sミトさんには 今更ですがCPSPの頃のお礼もようやく言えました そしてお久しぶりに芦屋実行委員のOーちゃんとも乾杯できたし などなど・・・「二人写心展」は お二人から多くの人の心を繋げていただいた素敵な写真展でした 私ももっと感性を磨きたいな~
ルーブル美術館展へ 2015年02月25日 | M-あ~と 新国立美術館へ出向いたら ちょうどその日から「ルーブル美術館展」が始まったばかりでラッキー パリのルーブルは1日で観るのは大変ですが このような企画展だとある程度作品数が限られているので気楽です しかし・・・ 初日とあって凄い人・人・人・・・・ 中にはマナーの悪い方もいたりして残念な気分になったりします それを覚悟でお出かけください 6月1日まで開催中です ところで 最近TVで放送されている「新解釈ルーブル」というコーナーにはまってしまいました こういう切り口で絵画を楽しむのもいいかもしれませんね 案内人の安田顕さん(北海道室蘭市出身だって)も「問題のあるレストラン」の女装役ですっかりファンになってしまいました
東京五美術大学卒・修展へ 2015年02月24日 | M-あ~と 文部科学省 教育課程課 教科調査官 東良雅人氏による 「見つめること、感じ取ること」というテーマの講演も聴講することができた 最近の小中学生に実施したというアンケート結果に驚く 日の出や日の入りを見たことがある? ない=53% およそ半分以上の子ども達は塾やゲームに忙しいのだろうか 日の出や日の入りにも気付かないなんて 寂しいこと 以前夜間部の授業で生徒たちを4階の廊下から見える日の入りを見せスケッチしたことがあるが その美しさに気付いてくれただろうか・・・ 花や鳥や 空や雲や 移り行く季節や 星や虹や・・・ この世界に溢れている「美しいもの」を美しいと感じ そしてそれを誰かと共有したい心 これからの子どもたちも失わないでと思う 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展は今年で38回目 新国立美術館が会場だなんて 羨ましいな 若い感性があふれていて 大いに刺激を受けた
富士山の日? 2015年02月23日 | M-あ~と お天気が心配された週末でしたが そこは晴れ女 傘はほんの1分ほどしか必要がありませんでした 無事帰宅 機内アナウンスで「本日2月23日は富士山の日でございます」と 丁度上空から憧れの富士山を眺めることができました さて今回の上京では結果的にアート三昧 予定はかなりアバウトでしたが その時の直感で出かけた場所が期待以上の作品に出逢い 短い滞在でしたが充実でした 新国立美術館は建物自体がアートです セブンチェアもこう並ぶとさらに美しい 見ごたえ十分の卒制展 無料ですが半日くらい時間が欲しかったくらいです 二人写心展は3日間の盛会で終了でした 横浜美術館では 好きな作品の数々に出逢いました このコーナーはオルセー美術館を思わせる空間です まさか まさかの・・・・ポールデルボーとダリと! きゃぁ~!!! 詳細は後日ゆっくりとUPすることにしましょう
久しぶりの六本木 2015年02月21日 | M-あ~と ランチはトルコ 美術館はルーブル じゃなかった 新国立美術館です 後輩たちの作品もみせてもらいまして 講演「見つめること、感じること~子供たちが自分の中で新しい価値をつくりだす創造活動~」も拝聴しました 実践に役立つ興味深い講演でした