
看護師さんばかりのリーダー研修会より講演依頼をいただき
本日午後より1時間のワークショップを実践してきました
参加者70名近く!
こんなに大勢のワークショップは初めてです

第一部は この団体の会長さんよりの大事な講演で 皆さん真剣そのものです

私の講演は 第二部
テーブルセッティングを変えて 限られた時間で臨床美術のワークショップがスタートです



最初に参加者に伺ったところ ここでも美術の苦手な方が約7割いらっしゃいました
最初は緊張気味の皆さんでしたが
徐々に和やかな雰囲気で描画が進んでいきます


仕上がったところで グループごとに鑑賞会
ここでは皆さん笑顔でそれぞれの作品についてお話が弾んでおられました


日ごろ命と向き合う現場で 一時も気を緩めることのない大きなストレスのかかる看護のお仕事をされておられる皆さんに
ひと時でも脳がイキイキ 心ほっこりできるお時間を提供できたなら嬉しいことです
修了後 いろんな方がわざわざ傍にきてくださって
「今日は楽しかったです ありがとう」
とお声をかけてくださいました

11年前 二度にわたる入院&手術の私は 何よりも看護師さんの笑顔に支えられたことを 忘れることができません
ありきたりな表現ですが 看護師さんが 何よりも「笑顔」で接してくださったこと それこそが患者には支えでした
間接的ではありますが こういう機会をいただき あの日患者であった私が アートでご恩返しできたのなら
こんなに嬉しいことはありません

こちらこそ「ありがとう」を申し上げたい


この日お休みの日にもかかわらず お手伝いにきてくださったTさんにも
心から感謝しています

Tさんはこれから臨床美術士の養成講座を受けることになっています
頑張ってね Tさん!
一緒に珈琲タイムでのおしゃべりも楽しかった

どこでどうなっちゃったのか?
恩師の彫刻家先生からの突然のお申し出で 野外彫刻展に展示されていた作品が我が家(Kの実家)に届いたのです



美術家協会理事で彫刻集団代表でもあるS先生の貴重な作品を何故私に?
・・・なのですが 事情はともかく お断りする理由もなく
何より「そらまめ」のフォルムが好きな私は 素直に喜ぶわけです
何年ぶりだろう? お久しぶりにお会いした先生はちょっと心配なほどお痩せになっておられ
「お変わりなく・・」という用意していた台詞が口に出せなくて・・・

でも先生が私の絵を褒めてくれた一言で 今の私があるわけです

先生 大切にお預かりします
写真講座一期最終日は立木先生の写真館で実習でした
そこでプロカメラマンの凄技を目の当たりにし
やっぱり素人とは違うわぁ~ と 講座生全員ため息でした


プロカメラマン立木先生による講座生集合写真をこのスタジオで撮っていただけるということになって

でも・・
『やば・・こんなことならメイクばっちりしてくれば良かった・・・』
汗だくで自転車で走って お昼は公園でサンドイッチを食べて メイクも汗で流れてドロドロの状態のおばさんは焦るわけよ
しかも集合写真なんて 昨年の娘の結婚式以来

キンチョ~~~る

しかし しかしです
ここからがさすがプロの裏技であっぱれでございました


最近のハイテクで目をつぶった方の差し替えや 若返り美肌修正術が
それはそれは素晴らしいのでございますよ 奥さ~ん

年に一回 写真館で遺影用の写真を撮ってもらおう! と思ったことでございます
肖像権があるので 加工していますが 皆さん口々に「若返ってうれしぃ~~~!」って盛り上がりました

タレントさんなどのグラビアとか 皆こういう裏技で修正しているって 納得ですわ

プロ撮影のあたし

嘘です

妄想・・・



本日で第一期講座はお終い
このメンバーさんが揃うことはもうありませんが 楽しい3カ月 ありがとうございました
また何処かでお会いできる日を楽しみにしています
まだまだ未熟な私は もちろん次のステップに進みお勉強しますぜ

追記
思いだしました
自分の結婚式当日の集合写真 立木写真館さんに撮っていただいたのでした
古いアルバムを引っ張り出しました
初公開しちゃいます


帰宅したらポストに注文した覚えのない書籍を見つけました
なんだろう?

生活の友社の「美術の窓」でした
わりとメジャーな雑誌です
宛名シールに小さく「260頁に掲載されております」と記載されていました

びっくりして開いてみると
な・な・なんと!
自作が公募展便りのコーナーに 美術評論家 高山淳氏の講評と共にカラーで掲載されているではありませんか



公募展に作品が展示されると 怪しい(?)出版社から
「あなたの作品を掲載しませんが?」と高額の掲載料で勧誘する電話が数多くかかってきます
そのたびに即答で断ってきましたが
今回のはそういう類ではないし
しかも1646円の1冊を無料で贈呈してくれました
先日京都展の自作と向き合ってちょっと凹んでいたところだったので
気持ちを立てなおすいい機会に恵まれたと喜んでいます

コツコツ頑張れば何かいいことありますね
小さくガッツポーズ

今年は無理かな? と思っていたけど
ぎりぎり日程がとれました
ってことで朝から京都へ向かいました




今年は京都市美術館別館での展示

静かに一人でゆっくり見て回りました
課題がぎょうさんみつかったどすえ~

自作を会場で見て改めて自分の方向性についてじっくり向き合う時間になりました
ついでに近くの平安神宮へ参拝



外国人や修学旅行生で賑わっていました
庭を撮影しようかな・・・と思ったのですが 昨日の睡眠不足の影響か どっと疲れたので断念
精神的にも肉体的にも かなりキタ~

カフェで一休みしてエネチャージです

明日は兵庫県立美術館の舟越桂の作品を観に行こう!
・・・と思ったら 6月27日からじゃん

行く前に気がついてよかった

最近こういううっかりが多くなってきました
困った困ったこまどり姉妹

そろそろ今クールのドラマも最終回の時期にさしかかっています
リストはこのあたり
・ようこそ我が家へ
・Dr.倫太郎
・キャシーのBigC
・美女と男子
・僕の妻と結婚して下さい
・天皇の料理番
・アルジャーノンに花束を
・ランチのアッコちゃん
昨夜の倫太郎先生の対応は医師としては正しい対応なんだなぁと
ドラマを観ながらどうしても勤務学校の現場と重ねてしまいました
教師は精神科医ではありませんが 生徒と向き合う現場ではある意味精神科医やカウンセラーのスキルも必要かもしれません
Yさん 他人に触れられるのを嫌悪
Nさん ギャンブル依存症に苦しんでいた過去
Iさん コミュニケーション障害
夢乃のような解離性同一障害の生徒も過去に担任していました
(結局卒業は出来なかった・・・)
また性同一性障害の生徒は経験上女子に多かったです
あの子は今どうしているかなぁ
関わってしまうと自分の精神状態もボロボロになりそうな危険もあるので
慎重に で誠意をもって 冷静にプロ意識を持って向き合う覚悟がいるよなぁと
自分に言い聞かせながらも
落ち込む日もあるわけで・・・

それでも美術の授業を通して「何か」作用があると信じているし
現場では喜びが多いので頑張れるのだと やりがいを感じているわけです

さて 昨日の撮影画像 続きです

以前の私の愛車と同じ車種を見つけて・・・

どの角度・・・WBは?


モノクロでもお試し

先日の兵庫県立美術館へ向かう道にはこんなオブジェがあります

見事に補色色彩
その色合いだけでも目を引くのに これってじつは こんなに巨大

ちょっとびっくりでした
一方この子
昨日ランチしたお店の片隅にあって(居て)
オブジェかと思ったら ホンモノのインコちゃんで 動いたのでびっくりでした

96歳 今もなお 現役で画家として絵を描き続けている堀文子さん
私の憧れの女性である
「奢らず、誇らず、羨まず、欲を捨て、
時流をよそに脱欲を夢見て、
私は一所不住の旅を続けてきた。」
兵庫県立美術館 堀文子さんの作品の数々とじっくり鑑賞していたら
時間を忘れて 気がつくと3時間余りf^_^;)
私もここが折り返し地点かも







気分転換にリビングの模様替え
しばらくお蔵入りしていた丸テーブルを引っ張り出して再生することにした

まずはぐらぐらしていた部分とテーブル高さを知り合いの家具職人さんに調整してもらった
しかしこの高さ(低いめ)が私的にはいい感じだったのであるが KのサイズにはNGだったのがちょっと計算外

でも「足組み姿勢防止策」には成功だと思う



塗装はDIY!

かなりはげはげでくたびれていた

電動サンだーはご近所さんからの借り物で

オイルステンを塗り塗り&スリスリ

これを3回繰り返し
本日はここまで
でも何だか蘇ったぞ


「なんということでしょう! ちょっとカフェ風になったでちね」




午前中はアートサークル




午後は徳島平和美術展
Kさんに依頼され旧作を1点出品した
「出来るだけ大きいのをお願い」って言われたけど 大きすぎない?

隣で偶然女流の展覧会も開催されていたのでのぞいてみた
先輩達とも再会した
M先生と電話で芸術について語り合った
自分の方向性について少し変わりそうな予感
またまた変な業者からの電話も入る

「上野の都美術館の作品 素晴らしいです! 是非新聞に作品を掲載させてください。 つきましては掲載料24万円3@:#+・・・」
「結構です!」
