EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

もじりすた♪

2011年05月25日 | 久世 良輔

ある曲の1フレーズを文字って遊ぶ「モジリスタ」

今日の曲はかぐや姫の「神田川」です。

この曲でみなさんに文字ってもらうのは、この部分 


若かったあの頃 何も怖くなかった

ただ貴方のやさしさが【怖かった】  
  

【怖かった】の部分を文字って下さい。

メール:et@radio-80.com
皆さんからのたくさんの回答、お待ちしてます!


マクドナルド

2011年05月25日 | 久世 良輔
マクドナルドでは、「あなたの街とともにあるマクドナルド」として、
地域に根付いた店舗の活動を支援し、地域貢献活動を積極的に行っています。

その一環として、岐阜県では、岐阜県警、岐阜県防犯協会と協力し、
2008年から継続して、県内全ての新入学児童に防犯笛を提供しています。

今年で4回目となる防犯笛贈呈式が今日、瑞穂市立穂積小学校で、
1年生と2年生、およそ220名を対象に行われました



そして贈呈式の後に登場した、
マクドナルドのキャラクター、ドナルド・マクドナルドに、
子どもたちのテンションUP

「自分で自分を守ることについて考えよう」をテーマに、
ドナルドによる防犯ワークショップが行われました。



マクドナルドのスタッフを不審者に見立て、
不審者に声をかけられたらどうするかを実践した時には、
「誰ですか!」「知りません!」「行きません!」と、
物怖じせず、力強く答える姿も見られましたよ。
勇敢な子どもたち





楽しみながら防犯について学んだ後は、
みんなで音楽に合わせて体を動かして・・・バイバイ!!




このようにマクドナルドでは、防犯笛贈呈活動を始め、
ドナルド・マクドナルドによる交通安全教室の開催や、
子供が街頭で犯罪に巻き込まれそうになった時などに助けを求めて
駆け込むことのできる「子ども110番の家」の推進なども行っています。

安全で安心な街づくりに協力するマクドナルドだから、
より身近に感じるんですね

テーマ『どうして分かってくれないの?』

2011年05月25日 | 久世 良輔
晴天が長続きしないすねぇ。

洗濯は出来ましたか!?



さて、今日もEVENING TRIPPERでは皆さんからのメール大募集です♪


今日のメールテーマは



『どうして分かってくれないの?』


です!



揺れ動くオンナゴコロをなんで分かってくれないのっ?


車は男のロマンなのにどうして分かってくれないの?


そんなつもりで言ったんじゃないのに、なんで怒ってるのー?


うるさく言うのも親心!なんで分からないかなぁ?



などなど、言葉や行動の行き違いなどで起こったアレコレ、教えて下さい☆



et@radio-80.com