昨日は工事で1日でした。
ネット回線のランコードの入れ替え、増設工事
床面から電源とランケーブルの配線(床下からの配線)
照明の追加工事
照明のスイッチ類工事と裏側で配電盤へのブレーカー増設
9時30分から始まり16時終了でした。
照明は当たり前ですがLED照明で明るいです。目が痛い・・・。今までの蛍光管とは違いますわ。それとネット環境ですが、ルーター→ハブ→ハブの分岐でネットの差し込み口が21個となりましたが、必要なのは6個。他の事業所も使用できるように増設しました。
速度は若干遅くなりましたが、我慢できるレベルです。
それと並行して、ネットの速度が急に落ちた問題で、宮崎電子さんエンジニアさんに来てもらって見てもらったら、ゲートウェアなるものが、ウィルス対策で入れてあるんですが、これが時々悪さするそうで、再起動が必要だったということでした。今回は無料ですが・・・次回からは有料となるそうで、まーーーどこもかしこもですわ。
入れといて、メンテナンスと称して・・・騙されんぞ!
さて、工事は今日も続くで今日はサーバーの入れ替えになります。サーバーの容量が限界に近づいたそうで、サーバーの入れ替えをすることになりました。ちなみにですが、サーバーのバックアップはクラウドとバッファローの何とかにミラー書してるそうです。(落雷対策)
システム的には、自宅でもネット環境が有れば仕事が出要る様にしてます。
ちょっとややこしい形なんですが、ネットでサーバーに入りサーバーのバックアップをクラウドにしてる感じですかね?確か。
午後に訪問が出来れば訪問をして、サーバーの入れ替えが夕方ですから備えたいと思ってます。午前中は掃除と机の移動等に時間を使いそうです。
今日は曇り日で夕方から雨予報。明日も雨となってます。日に日に寒くなり、半袖の私もチョッキを着て寒さ対策してます!風邪ひかない様に(プール熱ですか)温かくして寝ましょうね。
私もデジタルは苦手で、息子や専門家にやってもらっています。
息子は何でも興味を持つから、頭がごちゃごおちゃになるから、減らせと言っています。
やはり、歳が分かります!「チョッキ」は今ではベストと言うようです。
私もサンダルをつっかけと言ってしまいます。
道志へ行かれた様ですが、寒さも一段とでしょうからご自愛ください。
餅屋は餅屋ですね。バックアップは落雷で懲りたんで出来るだけ行う様にしてます。