ホームの方も吊るしてました。第2弾ですね。
利用者さんが柿を熱心に剥いてました。
多分今日もでしょうかねどうなんだろ。
冬ですね、この光景。雨対策が大変ですが、渋が抜けると何とも言えない甘さで冬!って感じがでますね。
ま、クラサンとこのミカンには負けますけどね(スリスリ)
利用者さんのご家族で飲食店されてる方がおられるのですが、お客さんは県外が多くなっていてと困惑されてました。面会もそんな状況だからと中に入らずに窓越しで。そして施設に来るのも如何なもんだろうと悩まれてたそうです。
濃厚感染者の基準が15分以上、咳、熱等有りますが、全部避けようとしたら結構至難の業。うまく付き合う事が大事かもですが、やっぱり気を回しますね。職員からも15分は短いと指摘されるのですが、苦肉の策と言うことをご理解下さい。施設ごとの対応ですから今だ謝絶の施設、病院、近親者1人のみの対応の病院、施設等様々な対応です。ご理解下さい。
市役所の老人ホームを対象にした調査が20日だそうで1時間程度。それとは別に、施設の平面図や勤務表を出せと言ったものが30日までに提出。ここで疑問
老人ホームばかりが的になってる気がしてるんですが、クラスターは特別養護老人ホームや老人保健施設、特定施設の方がリスクは高い様に思うのですが、そっちはいいのか?疑問…職員数や規模で考えるとそっちの方がリスク高い気がしますけどね・・。
後は、職員や管理側の意識の問題でしょうから、ここは第3波と大阪知事がいわれように、気を引き締めて運営していきたいと思います。昨日は宮崎コロナは0人でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます