有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

新年からまとめて

2025年01月06日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

本年も宜しくお願いいたします。

年明けに更新しようとしたらgoo blogさんの機嫌が悪かった様で、つながらなかったのでまとめて更新します。

まずは元旦から始まって

日の出

宮崎神宮

鵜戸神宮

船引神社が最初にお参るする神社なんですが、暗くて写りが悪かったので次回と言うことで。

4日が初釣りで、延岡の海幸丸さんでした。船師匠さんと船師匠さんの師匠さん(散髪屋さん)とそのお客さん親子の5人で、初釣りだからと船長からお神酒の振る舞いの後出船でした。

今年の初釣り1番に釣れた魚(真鯛)です。

7時出船でしたが、6時30分には道具の積み込み終了してました。和気あいあいのスタートでしたが、水温低下でアジが口を使いません。

魚探は真っ赤なんですが、船上1匹のアジのみ・・・場所替え3回でも釣れません・・・。大きく場所移動で60mラインから80mラインの漁礁へ。アジ釣りを終了し五目釣りです。

釣果、真鯛3、レンコ3、カイワリ2、カサゴ3、赤タチ、赤アマダイ2、サバ2でした。船師匠さんにブリの熟成をと思ってましたが、今回もNGになりました。残念・・・また次回です。船長から電話で状況を確認してくれと。アジが釣れだしたらブリも釣れだすから。とそりゃそうだ、餌が釣れなきゃその餌を食べる魚も釣れないからなぁと同船者さん達。ごもっとも。船師匠さんからもレンコとかカサゴ頂きました。

この魚はコロナ終了が多分今週中頃かと思うので、その時に遅い正月気分として提供します。施設のコロナ事情は陽性〈 感染解除者及び陰性者が上回ってきてるので、多分今週の中頃には全部解放になるかと思います。

今日から仕事!って方も元旦から働いてるよって方も(施設職員はこっちですが)頑張って行きましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする