我が家の金木犀の蕾が膨らみ始め、そして、香も少し匂い始めてきました。
金木犀を良く見ると、虫に食われている葉っぱがたくさんあり、毛虫退治をする事にしました。
新芽が出る4月ごろにも虫にかじられます。
虫は、モンシロチョウの幼虫みたい。
きっと、新芽は柔らかくて食べやすいんでしょう。
モンシロチョウの幼虫は、日中は鳥に見つからないように上手に隠れているので探し出して退治するのに一苦労。
なので、夕方や夜に退治します。
今回の毛虫は昼間にもかかわらず、枝や葉っぱの上を堂々と移動していて見つけやすかった。
わずか30分で12匹見つけて退治しました。
今回の毛虫は、成虫したら何になるんだろうか?