昨日1月29日の活動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/89160d1facdce7fa699dd37a24126f78.jpg)
みなさんゆっくりの集合で一番に来た人が「あれ?日にち間違えたかな~~」と、思ったそうですよ。
10時近くなって次々お顔が揃ってきました。
「今日は四国のお雑煮を作るからね!」と、やまちゃん。
みなさん「ええっ!餡餅の入ってる??」反応が怪訝そうです。
「おからケーキ・一足早い節分の豆」も差し入れられました。
作業は折り紙のお雛様・ぼんぼりに、テープのかご作り・リバーシブルの三角袋
みなさん熱心に取り組まれています。
「型紙を作るのがすごく大変だった」
「紐の先につけるチューリップは?」
「布がないのでかえってからやってみるわ!」
それを聞いた人から
「布はここにあるのを使っていいよ」と声がかかります。
嬉しいですね。手持無沙汰の人はいないようです。熱心に頑張っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
11時近くなるとやまちゃんがお雑煮の準備に取り掛かります。
お手伝いのできる人が自然に集まってきます。
食器を出す人盛り付ける人・・主婦(シニア)のあつまりですから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて初めて食べる人がおおかったとおもわれる「四国のお雑煮」感想は?
「おいしかった」「白味噌がまろやか」「餡餅も違和感なし」
私は初めての体験でしたがとてもおいしく、お雑煮餡餅?が吹っ飛びました。
やまちゃんご馳走さまでした!
おからケーキは豆腐を買ったときに氷代わりに冷凍されたおからが入っていたそうです。
それを利用して作られたようです。
節分の豆は焙烙で炒ったそうです。
歳の数は無理?なので
みなさんそれぞれ…内緒( *´艸`)
こちらのケーキも豆もおいしくいただきました。
麹さんありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
見学の方がお1人り来られました。入会されます。
今日の参加者は見学者含め18人です。
次回活動日は2月5日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/89160d1facdce7fa699dd37a24126f78.jpg)
みなさんゆっくりの集合で一番に来た人が「あれ?日にち間違えたかな~~」と、思ったそうですよ。
10時近くなって次々お顔が揃ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
みなさん「ええっ!餡餅の入ってる??」反応が怪訝そうです。
「おからケーキ・一足早い節分の豆」も差し入れられました。
作業は折り紙のお雛様・ぼんぼりに、テープのかご作り・リバーシブルの三角袋
みなさん熱心に取り組まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
それを聞いた人から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
嬉しいですね。手持無沙汰の人はいないようです。熱心に頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
11時近くなるとやまちゃんがお雑煮の準備に取り掛かります。
お手伝いのできる人が自然に集まってきます。
食器を出す人盛り付ける人・・主婦(シニア)のあつまりですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて初めて食べる人がおおかったとおもわれる「四国のお雑煮」感想は?
「おいしかった」「白味噌がまろやか」「餡餅も違和感なし」
私は初めての体験でしたがとてもおいしく、お雑煮餡餅?が吹っ飛びました。
やまちゃんご馳走さまでした!
おからケーキは豆腐を買ったときに氷代わりに冷凍されたおからが入っていたそうです。
それを利用して作られたようです。
節分の豆は焙烙で炒ったそうです。
歳の数は無理?なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
こちらのケーキも豆もおいしくいただきました。
麹さんありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
見学の方がお1人り来られました。入会されます。
今日の参加者は見学者含め18人です。
次回活動日は2月5日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)