シニアの何でも手仕事!

人生百年!歳はとっても脳の活性化を目指し、手仕事しながらお喋り・情報交換・お茶も楽しみ!そんなクラブ活動です。

9月17日の活動

2019-09-17 | 手作り
相変わらず残暑厳しい毎日ですが
空を見上げれば雲も変わり中秋の名月を迎え、虫の音も聞こえてきます。



天高く馬肥ゆる秋手作りおやつが並びます。
麹さんが「カステラ」をっ作ってきてくれました。
ニャ母さんが「みたらし団子」を
そして「梨」に富山のお土産の「エビ煎餅」と・・・・

お腹いっぱいご馳走になりました。

ヤンばあさんが「ゴーヤのジャムを作った」と持ってきてくれたので試食させてもらいました。
苦いゴーヤから美味しいジャムに変身です
写真のように赤くオレンジ色になったものを使用します。

ゴーヤがこんな色になるのを知らない人もいます。
少し苦みも感じる人もいましたが
それがゴーヤの特徴でしょうか?(気にならない程度と思います)
ジャムにするときは緑を入れない方が色が綺麗にできるそうです。

活動の方は皆さんそれぞれがんばってました。
私もPC持参でヤンばあさんと年賀状を頑張りました。

今日は見学者の方が3人来られました。

「バスの中で帯のバッグを持っていたので声掛けをしてこのサークルを教えてもらいました」

「このサークルのしげさんが手芸をしながら楽しい会よ!と誘って下さったので」

皆さんしっかり”シニアの何でも手仕事”を宣伝してくださっているようです。
その甲斐あって30人近いサークルになっています。
今日も二人の方が入会されました。よろしくお願いいたします。

大事なことが決まりました。「来年度の代表と会計決定
代表に「りっちゃん」 会計に「なみさん」です!

参加者は見学入会された二人を入れて19人でした。
次回は10月1日です。

最後にコメントの入れ方はをクリックしてくださいね
麹さん・ニャ母さん他の方も大歓迎です。お待ちしています