アト16年。
Wikipediaでは、土星の環が地球から見て完全に水平になって望遠鏡では
見えなくなるとも書いてあります。
Yahoo!カレンダーでは進めて行くと2039年にも行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/96dd8f832b1105cfb891d3626bbf5283.png)
さてさて、少年時代にZeppはリアルタイムで体験していませんが
Queenは、ヒットチャートの上がり下がりをリアルタイムで体験できました。
【参】オール・ジャパン・ポップ20(文化放送)
分かりやすいロックンロールの
「タイ・ユア・マザー・ダウン」のほうが好きで
当時の少年の感性には刺さりませんでしたが、
最近聴くとグッと来るのが「'39」(=2039年)。
英国の民謡風、牧歌的な曲ですが、
何か、映画「男はつらいよ」の主題歌的なものを感じたりします。。
時間が経つと感性も変わるんだなぁ、と。
そして2024年には
「クイーン+アダム・ランバート」で来日するみたいですね。
できれば、
「クイーン+ジョージ・マイケル」で見てみたい。
演歌歌手のように少し崩して歌うけど
彼ならなぜか許せてしまう、って
できれば、
「クイーン+ジョージ・マイケル」で見てみたい。
演歌歌手のように少し崩して歌うけど
彼ならなぜか許せてしまう、って
かなり前に亡くなってたんですね、残念。
:
:
最後に、上手なカバーものがあったので、以下に2本。
2本とも、プロですかね。
(Radio Queen – '39 (STUDIO SESSION 2022))
(Queen 39 Performed By Cingi)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます