92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

○ 3-1 東北楽天 22回戦(東京ドーム)

2012-09-04 | ファイターズ
 終盤に集中打を見せたファイターズが、ゴールデンイーグルスに逆転勝ちしました。

 今日は東京ドームでファイターズの試合があり、ちょうど火曜はメンズデーでチケットが半額になるという好条件。うまい具合に仕事も定時であがることが出来たので、急いで東京ドームへ向かったのですが、どうも今日は試合展開が早いようで、到着時には既に5回裏に突入しているようです。そんなワケで、当初はS指定席を半額で購入するつもりだったのを方針変更し、715チケット(内野自由席が通常 2,000円 → 半額で 1,000円)を購入して入場して、立ち見エリアで観戦することにしたのでした。

715チケットを購入 試合は既に中盤の5回裏


 試合はイーグルスが初回に先頭打者本塁打で1点を先制するものの、その後はファイターズの武田勝投手とイーグルスの美馬投手の両投手が好投し、投手戦となっています。うっかりすると、このままイーグルスが逃げ切るのではないかとさえ思える展開でしたが、8回表に先頭の嶋選手に安打を打たれて出塁を許した武田勝投手は、続く牧田選手の送りバントを処理した際に足を怪我したようで、急遽降板となってしまいました。

好投の先発・武田勝投手 足を痛めて降板


 この一死2塁のピンチにスクランブルリリーフした石井投手とモルケン投手が何とか踏ん張り、ライト谷口選手の好返球もあって無失点で切り抜けます。

緊急登板の石井投手(1) 石井投手(2) モルケン投手


 この守りで流れを引き寄せたファイターズは続く8回裏、一死から連打とイーグルスの守りのミスもあって2・3塁のチャンスを作ると、4番中田選手が初球を叩いて3塁線を破り、一気に逆転。さらに小谷野選手もタイムリーを放ってリードを広げると、最後は守護神・武田久投手がきっちり三人で締めて、鮮やかな逆転勝利を飾ったのでした。

武田久投手(1) 武田久投手(2)



【試合展開】

北海道日本ハムファイターズ公式サイト (スコアボード)
TBS RADIO the baseball (試合詳細)

スコアボード
(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)



【雑 感】

 やはり大きく勝負を分けたのは8回表裏における守備の差だったように思います。まずは8回表、二死1・2塁からイーグルスの3番フェルナンデス選手の打球はライト前のヒットとなりましたが、ライト谷口選手の本塁へダイレクト&ストライク返球でピンチを防ぎました。

 一方、8回裏、一死1塁でファイターズの3番西川選手の1・2塁間を破ろうかという当たりをフェルナンデス選手が止めたところまでは良かったのですが、ベースカバーへの送球が逸れて一死2・3塁となるエラーが出ました。さらにファイターズが逆転した後の小谷野選手のセンター前のヒットで本塁クロスプレーかと思われたのですが、センター聖澤選手の本塁への返球が逸れてファイターズが貴重な追加点を挙げることが出来ました。この追加点も、試合の流れとして大きかったように思います。

 ヒーローインタビューは逆転打の4番中田選手。今季の前半戦は成績が伴わず苦労していましたが、オールスター前後あたりから随分と安定した成績を残しており、成長してきましたね~

ヒーローインタビューは中田選手 中田選手(2)


 こうして今季初の球場での観戦で、無事勝利。ここ数年と同様、今季も生観戦はなかなか厳しい状況ですが、ウチ的には一昨年から生観戦3連勝と好調なので、また機会を作って観戦に出掛けたいと思います。

勝利に沸くライトスタンド


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CRAFT BEER BAR IBREW、TOWER... | トップ | 海山和酒 なるたか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファイターズ」カテゴリの最新記事