# ブログ更新に充てる時間不足により、写真割愛等の簡易版にて公開しました。
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。
いよいよ梅雨明けとなった連休。昨夜もたっぷり呑んでいるので今夜は休肝日にしようかとも思いましたが、やっぱり夕食がてら呑みに出掛けることにしました。今夜の呑みの先発として伺ったのは、上土にある旬彩小料理「満まる」(松本経済新聞より)さん。いただいた日本酒は以下の通りです。
■「信濃鶴」(特別純米、長生社・gooタウンページ・長野県酒類販売より・関連ブログ)
■「仙禽 かぶとむし」(純米吟醸 無濾過生原酒、雄町、(株)せんきん・紹介サイト)
■「亀泉 CEL-24」(純米吟醸 生原酒、亀泉酒造)

一方、お料理は「海藻サラダ」や「焼きなす」でスタート。続いて「飛魚なめろう」をお願いしようかと思いましたが残念ながら品切れだったので、代打で「海老しんじょう」をいただきました。
その後はウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんへ転進。実は日曜だとラストオーダーが早いのでフードは終わりの時間帯だったので、お通し&サービスで出して下さった一品だけで、以下の日本酒をいただきました。
■「出雲富士 夏雲(なつも)」(特別純米 生原酒、佐香錦、富士酒造・島根県酒造組合より)
■「泉川」(純米吟醸、廣木酒造本店・gooタウンページ)
■「慶樹(よしき) 吟撰」(無濾過生原酒、揖斐の誉 AMS18、杉原酒造)
前回訪問記録:
旬彩小料理 満まる、al Cado(2015-07-11)
昼十兵衛の会 -2015年夏-(2015-07-11:イベント)
信州蕎麦ラウンジ くりや、厨 十兵衛(2015-06-27)
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。
いよいよ梅雨明けとなった連休。昨夜もたっぷり呑んでいるので今夜は休肝日にしようかとも思いましたが、やっぱり夕食がてら呑みに出掛けることにしました。今夜の呑みの先発として伺ったのは、上土にある旬彩小料理「満まる」(松本経済新聞より)さん。いただいた日本酒は以下の通りです。
■「信濃鶴」(特別純米、長生社・gooタウンページ・長野県酒類販売より・関連ブログ)
■「仙禽 かぶとむし」(純米吟醸 無濾過生原酒、雄町、(株)せんきん・紹介サイト)
■「亀泉 CEL-24」(純米吟醸 生原酒、亀泉酒造)



一方、お料理は「海藻サラダ」や「焼きなす」でスタート。続いて「飛魚なめろう」をお願いしようかと思いましたが残念ながら品切れだったので、代打で「海老しんじょう」をいただきました。
その後はウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんへ転進。実は日曜だとラストオーダーが早いのでフードは終わりの時間帯だったので、お通し&サービスで出して下さった一品だけで、以下の日本酒をいただきました。
■「出雲富士 夏雲(なつも)」(特別純米 生原酒、佐香錦、富士酒造・島根県酒造組合より)
■「泉川」(純米吟醸、廣木酒造本店・gooタウンページ)
■「慶樹(よしき) 吟撰」(無濾過生原酒、揖斐の誉 AMS18、杉原酒造)
前回訪問記録:
旬彩小料理 満まる、al Cado(2015-07-11)
昼十兵衛の会 -2015年夏-(2015-07-11:イベント)
信州蕎麦ラウンジ くりや、厨 十兵衛(2015-06-27)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます