
今日はスッキリとした青空が広がりました。風は冷たいものの空気が澄んでいて、富士山が見える場所では綺麗な姿を眺めることが出来ます。もっとも、先週までの寒波はどこへやら。立春を過ぎると寒さが和らぐ傾向が感じられるのは、さすがというところでしょうか。
プロジェクトは相変わらず連日終電が気になる時間帯となる繁忙状態ですが、今日は久々に品川方面へ日帰り出張。早めに終わり、千葉方面の職場へ戻らず直帰の OK も出ましたから、せっかくなので夕食がてら呑みに寄ることにしましょう。
と言うことで向かったのは、品川駅に隣接する品川グランドコモンズにある「ダブリナーズ」(品川店、関連サイト・ぐるなび)さん。ビールは以下の銘柄を、何れもハーフパイントでいただきました。
■ マーフィーズ「アイリッシュスタウト」
■「キルケニー」(関連サイト・紹介記事)

ちょうどハッピーアワー(Open~19:00)の時間帯と言うことで少しディスカウント。サービス内容は以前と少し変わっていましたが、フードメニューが 500円となるラインナップもあったので、その中から「チキン&チップス」をお願いします。

品川方面でのプロジェクトに参画していた時などに何度か寄ったことがあるので、久々の再訪となったワケですが、何となく懐かしい気分になりますよ。
その後、仕事を終えられたビール好きの じぇみに さんと合流して向かったのは、先日松本のバーでおすすめだと教えて貰ったお店のひとつで、新橋駅(烏森口)近くにある「新橋 ドライドック」(紹介記事)さん。ビールは以下の銘柄をいただきました。
■ ひでじビール「黒米エール」
■ ドライドック「Uボート ヴァイツェン」
■コロナド「イディオット・ダブルIPA」

てっきりお店のオリジナル・ブランドなのかと思ったドライドックですが、実は偶然同名の醸造所がアメリカ合衆国コロラド州があって、現地まで直接交渉に行って入荷したというクラフトビールだそうで、ビックリですよ。
また、このお店は「日本一美味しいアサヒスーパードライ」を目指すことにもコダワリがあるそうで、じぇみに さんがオーダーされたものを少し分けてもらったのですが、なるほどスーパードライでもこういう味わいで提供出来るのか、と感心しました。
フードメニューもいろいろありましたが、レギュラーメニューの「ビールに合うポテトサラダ」と、裏メニューの「魚介のマリネ」をお願いします。

お店は2階がテーブル席のようですが、1階はスタンディング。それほど広いワケではないのですが、なかなかの賑わいですよ。その割にスタッフさんは多め(もしかしたら新人さんが入ったのでフォロー中なのかも…)なので、フロアが分かれていてもケアできる体制なのかもしれません。

駅から至近ということもあり、また是非とも機会を作って再訪したいところです。
まだそれほど遅くない時間帯ですし、せっかく新橋へ来ているので、もう1軒。今度は線路を挟んで反対方向にある新橋ビアバー「クーパー エールズ」(ぐるなび)さんにも寄ってみました。いただいたビールは以下の通りです。
■ 志賀高原ビール(玉村本店・関連ブログ)「House IPA」
■ グリーンフラッシュ「30th ストリート・ペールエール」

かなりビールでお腹が膨れた状態でしたが、軽くフードもオーダー。「野菜スティック」や「フィッシュ&チップス」(S)をお願いしました。

雑居ビル3階にある店内は、カウンター席とスタンディングにもなりそうな背の高めのテーブル席のエリアと、低めのテーブル席エリアに分かれていて、思ったより広く感じます。入店時には半分ほどの席が埋まっており、その後も何組かお客様の出入りがありましたが、徐々に席の埋まり具合が増えているように感じられたので、恐らく遅めの時間帯の方が賑わうのでしょう。

こうして楽しく呑み食いしたところですが、そろそろ明日の仕事も気になる時間帯に差し掛かってきたので、このあたりでお開きとしますかね~
前回記録:
THE DUBLINERS’ CAFE&PUB(2009-03-18:呑み)
THE DUBLINERS’ CAFE&PUB のランチ(2008-07-05:ランチ)
プロジェクトは相変わらず連日終電が気になる時間帯となる繁忙状態ですが、今日は久々に品川方面へ日帰り出張。早めに終わり、千葉方面の職場へ戻らず直帰の OK も出ましたから、せっかくなので夕食がてら呑みに寄ることにしましょう。
と言うことで向かったのは、品川駅に隣接する品川グランドコモンズにある「ダブリナーズ」(品川店、関連サイト・ぐるなび)さん。ビールは以下の銘柄を、何れもハーフパイントでいただきました。
■ マーフィーズ「アイリッシュスタウト」
■「キルケニー」(関連サイト・紹介記事)



ちょうどハッピーアワー(Open~19:00)の時間帯と言うことで少しディスカウント。サービス内容は以前と少し変わっていましたが、フードメニューが 500円となるラインナップもあったので、その中から「チキン&チップス」をお願いします。

品川方面でのプロジェクトに参画していた時などに何度か寄ったことがあるので、久々の再訪となったワケですが、何となく懐かしい気分になりますよ。
その後、仕事を終えられたビール好きの じぇみに さんと合流して向かったのは、先日松本のバーでおすすめだと教えて貰ったお店のひとつで、新橋駅(烏森口)近くにある「新橋 ドライドック」(紹介記事)さん。ビールは以下の銘柄をいただきました。
■ ひでじビール「黒米エール」
■ ドライドック「Uボート ヴァイツェン」
■コロナド「イディオット・ダブルIPA」



てっきりお店のオリジナル・ブランドなのかと思ったドライドックですが、実は偶然同名の醸造所がアメリカ合衆国コロラド州があって、現地まで直接交渉に行って入荷したというクラフトビールだそうで、ビックリですよ。
また、このお店は「日本一美味しいアサヒスーパードライ」を目指すことにもコダワリがあるそうで、じぇみに さんがオーダーされたものを少し分けてもらったのですが、なるほどスーパードライでもこういう味わいで提供出来るのか、と感心しました。
フードメニューもいろいろありましたが、レギュラーメニューの「ビールに合うポテトサラダ」と、裏メニューの「魚介のマリネ」をお願いします。



お店は2階がテーブル席のようですが、1階はスタンディング。それほど広いワケではないのですが、なかなかの賑わいですよ。その割にスタッフさんは多め(もしかしたら新人さんが入ったのでフォロー中なのかも…)なので、フロアが分かれていてもケアできる体制なのかもしれません。


駅から至近ということもあり、また是非とも機会を作って再訪したいところです。
まだそれほど遅くない時間帯ですし、せっかく新橋へ来ているので、もう1軒。今度は線路を挟んで反対方向にある新橋ビアバー「クーパー エールズ」(ぐるなび)さんにも寄ってみました。いただいたビールは以下の通りです。
■ 志賀高原ビール(玉村本店・関連ブログ)「House IPA」
■ グリーンフラッシュ「30th ストリート・ペールエール」



かなりビールでお腹が膨れた状態でしたが、軽くフードもオーダー。「野菜スティック」や「フィッシュ&チップス」(S)をお願いしました。



雑居ビル3階にある店内は、カウンター席とスタンディングにもなりそうな背の高めのテーブル席のエリアと、低めのテーブル席エリアに分かれていて、思ったより広く感じます。入店時には半分ほどの席が埋まっており、その後も何組かお客様の出入りがありましたが、徐々に席の埋まり具合が増えているように感じられたので、恐らく遅めの時間帯の方が賑わうのでしょう。



こうして楽しく呑み食いしたところですが、そろそろ明日の仕事も気になる時間帯に差し掛かってきたので、このあたりでお開きとしますかね~
前回記録:
THE DUBLINERS’ CAFE&PUB(2009-03-18:呑み)
THE DUBLINERS’ CAFE&PUB のランチ(2008-07-05:ランチ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます