92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

秋田港に停泊中の補給艦「ましゅう」

2013-08-30 | 青森・秋田・岩手・宮城・山形
 秋田港(紹介記事)はこれまで北海道から内地へ戻ってくる際に新日本海フェリーを利用して何度も来ていますが、いずれも朝に上陸した後は素通りという展開だったので、港やターミナルの様子が実はよくわかっていない状態だったりします。そこで今日は、秋田からフェリーに乗る時に備えて、ちょっと港やターミナルの様子を偵察してみることにしましょう。

 ひととおりターミナルの様子を確認した後、何やらフェリーターミナルのすぐ隣に大型の自衛艦が接岸していることに気が付きました。

レガシィとのツーショット!? 艦首方向より


 自衛艦については詳しくないのですが、どうやら「ましゅう」型補給艦の1番艦、「ましゅう」(AOE-425、海上自衛隊より)のようです。

艦尾方向より タラップより艦橋


 基準排水量は13,500トンだそうで、海上自衛隊の中でも最大級の艦艇らしいですが、確かに迫力がありますね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28万キロの瞬間を見そびれて... | トップ | すごえもん の ランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

青森・秋田・岩手・宮城・山形」カテゴリの最新記事