goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も晴天なり。

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ

k420

2025-04-16 05:28:00 | 日記
いらぬ詮索はしないで。というオペラ挿入歌。出来栄えは、見事。大谷選手のホームランと同じです。今日も活躍してくれるかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

k421

2025-04-15 05:46:00 | 日記
弦楽四重奏15番、コンスタンツエの御産が隣りで行われている最中に、せっせと作曲したという。産みの苦しみが、第一楽章をニ短調仕様にさせました。きつい御産からいよいよ産まれたかなぁの第二楽章と第三楽章。安堵が拡がります。心配もあり。第四は、赤ちゃんの顔を見て、妻の無事に感謝を込めて完成であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

k422

2025-04-14 06:25:00 | 日記
楽しい未完のオペラ。カイロのがちょう。大きなガチョウのハリボテが登場するオペラ作品。完成していたら、頻繁に芸術劇場で取り上げられることになったでしょうか。まぁ、舞踏会会場でわいわい演じる感じなのでしょう。やりたい放題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

k423

2025-04-13 06:33:00 | 日記
この作品のラインナップはすごい出来。バイオリンとヴィオラのための二重奏ト長調。パールマンとズーカーマンのデュオで楽しむ。元気100倍。さて、ドジャース、佐々木選手の出来は如何に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

k424☆☆☆

2025-04-12 06:07:00 | 日記
バイオリンとヴィオラのための二重奏曲変ロ長調。ハイドンすら超える無意識の優越(評論家アインシュタイン氏談)。第二楽章、思わずクレーメル氏のバイオリンに落涙。永遠の曲、調べなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする