我が家のねね&びび
昨日は台風のために自主休講にしました。
ぽっかり空いた時間、
大学院入試にあたってお世話になった方々へ
ひとまずメールでご挨拶をしたりしていました。
みなさん、とても喜んで下さって本当に嬉しいです。
誰も信じないけれど(笑)私は人見知りする緊張体質。
不特定多数の人は平気だけれども
一対一が苦手です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しかも、あまり自分のことを人に相談したりすることがなかったので
今回の入試の際には沢山のかたが親切にして下さって本当に嬉しかったです。
しかし私、言ってることが
子供みたいでしょ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本当ならもっと小さい時に向き合っていることだったのかな?
母が調子を崩して自殺未遂を繰り返したり
家出してしまったり、最終的に死んでしまった後の
人々の冷たさが身にしみていて今でも警戒してしまいます。
私の社会的な評価が少し変わって人々の対応が変わったけれど
私自身は何も変わった気がしていないので、そのまま。
人には事情があるから仕方ないってわかっているけれど
いつかまた、手のひらを返すのではないかと硬直するのです。
人との距離感はいまだわからない。
会ってすぐ、距離を縮めようと猛烈に接近してくる人がいてびっくりしていると
思うような反応がないなとなると途端に人が変わったり。
仕事がら仕方ないけれどナチュラルに踏み台にしようとしたり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
夫婦間のトラブルが発生したからって朝まで私の家に入り浸ったり
荷物まとめて来ちゃった人、何人いると思う??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
子供が気の毒だよ・・・
それに本人は若いつもりでも
中年のドロドロの恋話なんて、いつまでも聞きたくな~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
オトナの責任で、こっそり楽しんでなさいな、ね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・あまりに予測不可能なトラブルの多さに
いつの間にか、人と関わるのをやんわり避けてきたかもしれません。
本気で心配して真面目に聞き過ぎてエネルギーはどんどん消耗するもの。
でも、後でわかるのだけど本人はさほど、真面目に取り組んでないよね・・・
ヘンだなぁとやっと気がついて限界にもきていて、
とうとう「私には夢があるし、ギリギリで頑張ってるから。。疲れてるから。。」
と話してもお構いなしの接近だったな。相手も精一杯だったのでしょう。
お互い、全部明け透けに話すことが親愛の証だったのね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
結局、居心地悪くなって
夢を叶えたいし守りたい家族がいるから無理・・・と
その度ごとに仕方なくサヨナラしてきました。体力消耗したぁ~~~
大学に入ってまったく、そんな機会もなくなった今、
あれは一体何だったのだろうと思います。
まわりに依存心の強い人がいなくなったのだと思います。
そして私も依存心がなくなったのだと思います。寂しくなくなったのだと思います。
今なら心地よい距離感で人との交流を楽しめるのかも。。。
とか言いながら昨日も今日も外に一歩も出ない引きこもり状態なのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昼から掃除頑張って、ちょっと出掛けてみますってば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ぽっかり空いた時間、
大学院入試にあたってお世話になった方々へ
ひとまずメールでご挨拶をしたりしていました。
みなさん、とても喜んで下さって本当に嬉しいです。
誰も信じないけれど(笑)私は人見知りする緊張体質。
不特定多数の人は平気だけれども
一対一が苦手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しかも、あまり自分のことを人に相談したりすることがなかったので
今回の入試の際には沢山のかたが親切にして下さって本当に嬉しかったです。
しかし私、言ってることが
子供みたいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本当ならもっと小さい時に向き合っていることだったのかな?
母が調子を崩して自殺未遂を繰り返したり
家出してしまったり、最終的に死んでしまった後の
人々の冷たさが身にしみていて今でも警戒してしまいます。
私の社会的な評価が少し変わって人々の対応が変わったけれど
私自身は何も変わった気がしていないので、そのまま。
人には事情があるから仕方ないってわかっているけれど
いつかまた、手のひらを返すのではないかと硬直するのです。
人との距離感はいまだわからない。
会ってすぐ、距離を縮めようと猛烈に接近してくる人がいてびっくりしていると
思うような反応がないなとなると途端に人が変わったり。
仕事がら仕方ないけれどナチュラルに踏み台にしようとしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
夫婦間のトラブルが発生したからって朝まで私の家に入り浸ったり
荷物まとめて来ちゃった人、何人いると思う??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
子供が気の毒だよ・・・
それに本人は若いつもりでも
中年のドロドロの恋話なんて、いつまでも聞きたくな~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
オトナの責任で、こっそり楽しんでなさいな、ね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・あまりに予測不可能なトラブルの多さに
いつの間にか、人と関わるのをやんわり避けてきたかもしれません。
本気で心配して真面目に聞き過ぎてエネルギーはどんどん消耗するもの。
でも、後でわかるのだけど本人はさほど、真面目に取り組んでないよね・・・
ヘンだなぁとやっと気がついて限界にもきていて、
とうとう「私には夢があるし、ギリギリで頑張ってるから。。疲れてるから。。」
と話してもお構いなしの接近だったな。相手も精一杯だったのでしょう。
お互い、全部明け透けに話すことが親愛の証だったのね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
結局、居心地悪くなって
夢を叶えたいし守りたい家族がいるから無理・・・と
その度ごとに仕方なくサヨナラしてきました。体力消耗したぁ~~~
大学に入ってまったく、そんな機会もなくなった今、
あれは一体何だったのだろうと思います。
まわりに依存心の強い人がいなくなったのだと思います。
そして私も依存心がなくなったのだと思います。寂しくなくなったのだと思います。
今なら心地よい距離感で人との交流を楽しめるのかも。。。
とか言いながら昨日も今日も外に一歩も出ない引きこもり状態なのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昼から掃除頑張って、ちょっと出掛けてみますってば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)