あいはら かず子 娘に贈る 愛されオ-ラの魔法

サイエンスで裏付けられたプログラムにスピリチュアルな魔法がかけられました♪祝福された変容をあなたに届けます♪ 

スピリチュアル ピラティス

我が家のねね&びび

大学の父兄会

2011年05月30日 23時35分04秒 | 実は大学生です!
土曜日、大学の父兄会に参加致しました。

参加って・・・

私の、誰がくるだ?って教授は疑問に思っていらしたそうですが


実家の父ちゃんに頼んだら速攻で断られました。

なんだよ


っていうか、当たり前ですな。


夫が保護者の代わりに参加してくれました。


学生仲間のお母さん方に会えて嬉しかったです。

懇親会もあって、沢山、色々な方々と話しました。

声をかけて下さった皆様、ありがとうございます。

ブログ読んで下さっていたのですね


最後の父兄会に参加できて楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A LONG VACATION

2011年05月30日 14時01分20秒 | 日記
懐かしの大瀧詠一さんの名作「A LONG VACATION」を聴いております。


Amazonで見つけて買ってしまいました。

先週、あるミュージシャン達が
「A面で恋をして」をカバーしていたのをテレビで観て懐かしくなってしまって!

カバーしてた方の歌は疑問が生まれちゃったけど、懐かしさを甦らせてくれたからいいや(笑)


大瀧詠一さんの甘い鼻にかかった、しかも多彩な歌い方を改めて聴き直しては感動しています。

今、どうされてるのかな?


それにしても、
一曲一曲どうしてこうも
鮮やかに情景が浮かんでくるのだろう。


松本隆さんの美しい言葉が
大瀧詠一さんの深みのある優しい声で響くと切なくなるのね。

本当に綺麗です。

ぜんぜん色褪せていないし、
やっぱりホンモノだわ。


こんなに多彩なコード進行で作られてたんだ‥なんて驚いたりして。

これじゃあ、カバーするのは難しいでしょうね‥



とにかく、おかげで
「恋するカレン」や
「雨のウェンズディ」が

頭の中でヘビーローテです。


皆さんも
是非聴いてみて‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェシア・キャット

2011年05月26日 08時47分18秒 | 日記
先週末、我が家の冷蔵庫が壊れました。

最後に頑張ってくれた冷蔵庫の掃除を夫が一生懸命やってくれました。


私は、冷蔵庫があった場所を念入りに掃除と分担。


ふっと気がつくと夫が冷蔵庫の上にのって必死にふいていました。

ニタニタ笑いながら ~


どっかで見たことある風景だなぁ‥


そうしたら、
夫がチェシア キャットをイメージしているとか言いだして。

あっ、なるほど。

さっそく、
写真にとって子ども達に送りました。


君たちのお父さんは、困ったおじさんだよ‥


娘から

「何やってんの?
お父さん、妖精みたい」

と返信が来ました。


あ゛?
妖精って…


親が親なら
子も子です。



平和な一日なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイマ-かなちゃん

2011年05月24日 07時46分55秒 | 日記
先週は競泳のジャパンオープン控えに参加していました。

大切な友人であるかなちゃんの試合を応援するためにです。


何年も、一人で頑張ってたこの素晴らしいアスリートの目標は限りなく高く、しかも神さまは彼女にそれを叶えるだけの才能をお与えになりました。


正直、買った負けたの世界が大変、苦手な私はあえて避けていた世界でしたが、今回、かなちゃんからのご縁があって少しずつ関わることになり、その世界の大変なプレッシャーを改めて間近で感じることが出来ました。


彼女はいつも自分と戦っていました。


誰かと戦ってる、なんて考えたことないそう。

人になんと言われたっていい‥

まっすぐ前を見つめているその眼は神々しいほどです。



私にそれほどの強さがあるのか?

自分と向き合ってきたのだろうか?

ずっと自分に問いかけていました。


精一杯やってたつもりだけど、
まだまだ、甘いよな。



今回、不調だった流れを一気にはねのけ、蘇りつつある彼女に日本中の多くの水泳関係者が喜びの声をかけていました。


みんな待っていたんだね。


帰り道、駅で沢山の子ども達と遭遇しました。

日本最高レベルの試合を体験しにきた様子です。


引率してたコーチらしき男性が


「…○○スイミングにいた凄い、○○かなこ選手もな、高い上を目指してるんや」


きっと、君たちも頑張れと話してるのだなと思いました。



子ども達も目標にしているかなちゃん、 あなたに会えて本当に良かったです。


さあ、また、
今日から頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たさが恋しい‥

2011年05月22日 18時21分18秒 | 日記
我が家の冷蔵庫が壊れました(涙)


もう12年ほど、
頑張ってくれた冷蔵庫。


最近なんだか、
やけに賑やかな音がしてるなぁと思ったら、
やがて穏やかな静かさと温かさになってしまいました。


最期に力を振り絞っていたのね‥

いつまでも静かにクールに決めてて欲しかったよ‥



仕方ないので
今日、電気屋さん巡りをして、
決めてきました。


我が家は二階にキッチンがあるので、大物の出し入れは本当に大変!




まあ我が家の付近は
買い物するにも便利なので必要以上に買い置きしなくてもいいし…

しかも、もう子どももいないし、夫婦2人っきりだから、今回は以前に比べると
ずいぶんと少ない容量のものを選びました。

猫の額ほどのキッチンが多少はスッキリするかなとワクワク!

値段も気にいったものが、
凄い大特価だったので嬉しいっ!(涙)




明日、届きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏樹

2011年05月16日 23時15分33秒 | 日記
娘と息子から贈り物が届きました。

美味しそうな色々な種類のトマトと生パスタとアンチョビ、モッツァレラチ-ズ。

母の日と父の日のプレゼントですって。

明日、夜にでも作ろうかな~


送り主は真夏樹となっていました。


娘と息子の名前が
合体したものなんです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十代のbreak through

2011年05月14日 18時22分38秒 | 実は大学生です!
今日は大学院の説明会に参加しました。


とりあえず、
色々と悩むにしても
進学出来る資格を取得しなければ話にならないので、まず無心で頑張ってみようと思います。


今日、
説明会に参加して、
ああ、そうだった大学は何でも自分から発信していかなくてはいけないところだった‥と今更ながら再確認しました。



参加して本当に良かったな。





ずっと社会で色々あり過ぎて、
次々起きる理不尽な出来事に自分を押し殺した方が痛い思いをしなくてすむと学習して、
気がつけば、いつの間にか自分がわからなくなっていました。

大きく転ばないかもしれないけど、
進むことも出来ないのに。



クライアントの望むことを形にすることは必ず出来る自信はあります


でも、
自分が望むことを形にしようと思わなくなっていたんだと気がつきました。


わかっているようでまったく、わかっていなかった。



今朝の可愛い子供たちが教えてくれたのかもしれません。


いつもこの同志社は
大人の私をまだまだ沢山の可能性がある
かのように扱ってくれます。


この大学に本当に心から感謝します。。


私はきっと、
自分は人生の貴重な時間や可能性を既に失ってしまっていると、どこかで思い込んでいたのですね。




いやぁ、
まだまだ、伸びしろがありますな(笑)



ちょっと調子にのりすぎ?

とにかく、
頑張ってみます。



新たな世界をめざそうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅のホームに天使

2011年05月14日 12時30分54秒 | 実は大学生です!
今日は土曜日だけど、京都に向かっています。


途中、新幹線が停車した駅の反対側のホームに可愛い幼稚園児くらいの男の子がしゃがんで目をまんまるにしてこちらを見ているのが微笑ましくて。

そっと新幹線に手を振っているのが可愛い!

そばにいるお父さんとお出かけなのかな?



新幹線に乗っていると可愛い子供たちに出会うことが本当に多いです。


新幹線に向かって、何故か戦いを挑むファイティングポーズの柔道着姿の少年、


背中に布製の刀を差して胸張って威張ってる3歳くらいの男の子、

「おおー!!この街はオレが守る!」

って感じで鼻息荒く強そうだけど、実はお母さんに手を引かれてのリードつき(笑)




初めて新幹線に乗ったのかな?

一人重そうなリュックずっと背中にしょったまま、ずっと窓の外を見てる少年!


リュックおろしたら?って声かけようかと思うけど、
目があまりにキラキラしているから、
やっぱりそのまま集中させておこうと思ったりして。


子供って本当に面白い。




実はゴールデンウィーク中に100歳になるおばあちゃんが亡くなりました。


とってもやんちゃで綺麗な生き方をされた方で、
お通夜では親戚中が
華やか笑い声でおくるというとても理想的なサヨナラ会となりました。


ひ孫にあたる小学生の姪っ子は、最期のおばあちゃんへの挨拶に

「おばあちゃん、また、会おうねっ!
また、会おうね!」

と何度も繰り返して両手を振っていました。

最高のおくる言葉です。

なんで、また会えるって知っているのだろう…



姪っ子がナチュラルに告げたその言葉に大人なたちも自然に同じ言葉を繰り返していました。


真実には心は共鳴するのだね。


やっぱり、大切なことを人はみんな知っているのだなと思いました。



長く生きてると
傷つき過ぎて
いつしか沢山の鎧をまとって、
重い心になり、
哀しいかな、時に
目に見えない大切なことが隠れてしまうよね。


鎧で心の眼が見えなくなると
不安や孤独、閉塞感がたまらなく人を焦らせて、他者と争わせたりします。。


太陽は
たとえ雲で隠されていても
そこに存在し
あたたかく恵みを与え続けてくれているもの。


自分の心の中にも
子供たちが教えてくれる枯渇しないエネルギーの溢れる源泉があることをもう一度確認して、
落ち着いて生きていこうと思ったのでありました。



今、京田辺に向かう電車の中で窓の外を一生懸命見ていた可愛い坊やが私に気づいてにっこり笑って手を振ってくれました。


靴を脱いで椅子に上がって偉かったね。




‥ところで
君は私の心の声が聞こえたの?

やっぱり、子供って本当に不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド&シー

2011年05月04日 13時55分40秒 | 日記
昨日から夢の国に来ています

夫とツーリングで来ました。


昨日は夕方に到着してから閉園まで遊びました。


小雨が降ってたため、意外にアトラクションにはスムーズに乗れたので良かったかも?


なかでもホーンテッドマンションは、
いつもより、入れる人数が少なく、
キャストが妙に本気でシリアスに誘導するものだから、
随分、雰囲気が出て怖かった。。。


知り尽くしてるアトラクションなのに、マジで夫と怯えてしまいました。


あんなの初めて!


ビッグサンダーマウンテンも待ち時間少なく何度か乗りましたが小雨でしかも夜は妙に迫力満点!


ガジェットゴーコースターは待ち時間五分だったのでいくらでも乗れました(笑)


一時、復活したキャプテンEOのマイケルジャクソンは踊りが見事で、しかも映像もクオリティが高く楽しみました。


スペースマウンテンはやっぱり大好き。


昨日は好きなだけ乗って楽しみました。


今日はディズニーシーに来ています


知らないアトラクションが多いので楽しいです!


ファストパス、フルに活用して回ってます




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋のお土産

2011年05月02日 08時07分34秒 | 実は大学生です!
新しい?豊橋のお土産 を持って、
今から京田辺に向かいます。



今日は一緒にトレーニングしている水泳部のかなちゃんに会いに…


調子はどうか気になって。

お土産は水泳部の皆さんに(笑)

笑ってくれたらいいなぁ!



今日は本当はピラティスのレッスンの日。

でも連休中なので
午前中にいつもいらして下さるピラティスのお客様がおやすみのため、
ぽっかり空いた時間 を有効活用です!


夕方には豊橋に到着してないと次のお客様がいらっしゃるので気をつけなきゃ!

楽しみな一日です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫をクリックしてみて!遊んであげて下さいね!!とても喜びます!

あなたの今日の運勢は?(笑)楽しんで下さいね!

魔法の時間です!願い事を言ってみて!!