今日8月15日は 
終戦の日「戦没者を追悼し平和を祈念する日」
どんよりとした曇り空で時々雨 蒸し暑い日です。
1945年のこの日、昭和天皇による戦争終結の放送がなされ、
3年8か月におよんだ太平洋戦争が終わりました。
小さかった私は空襲(くうしゅう)のサイレンが鳴ると
『防空頭巾』をかぶって、母と弟とおばあちゃんと
防空壕(ぼうくうごう)に逃げた記憶があります。
これだけは思い出として、残っています。
戦争は二度と嫌ですね。

8月15日の花ってあるのかなぁ~と思い
ネットで調べてみました。
8月15日の誕生花 「ハス」の花のようです。
「ハス」全般の花ことば 
「清らかな心」「離れゆく愛」「雄弁」
花言葉の由来 
花言葉の「清らかな心」は、ハスが泥水の中から生じて、
気高く清らかな花を咲かせることに由来するといわれます。
「雄弁」の花言葉は、エジプトでハスがエジプト神話に登場する
神のオシリス(王で死者の審判者)に捧げられ、
オシリスが雄弁であったことにちなみます。との事です。
年は取っても、知らないことだらけ・・・・・。

Jtrimの作品
ハスの花で作成(千花さんの作品を参考)しました。
レースのフレーム 




レースの円形フレーム 






終戦の日「戦没者を追悼し平和を祈念する日」
どんよりとした曇り空で時々雨 蒸し暑い日です。
1945年のこの日、昭和天皇による戦争終結の放送がなされ、
3年8か月におよんだ太平洋戦争が終わりました。
小さかった私は空襲(くうしゅう)のサイレンが鳴ると
『防空頭巾』をかぶって、母と弟とおばあちゃんと
防空壕(ぼうくうごう)に逃げた記憶があります。
これだけは思い出として、残っています。
戦争は二度と嫌ですね。


8月15日の花ってあるのかなぁ~と思い
ネットで調べてみました。
8月15日の誕生花 「ハス」の花のようです。



「清らかな心」「離れゆく愛」「雄弁」


花言葉の「清らかな心」は、ハスが泥水の中から生じて、
気高く清らかな花を咲かせることに由来するといわれます。
「雄弁」の花言葉は、エジプトでハスがエジプト神話に登場する
神のオシリス(王で死者の審判者)に捧げられ、
オシリスが雄弁であったことにちなみます。との事です。
年は取っても、知らないことだらけ・・・・・。


Jtrimの作品
ハスの花で作成(千花さんの作品を参考)しました。












