
昨日はHシニア老大の班別学習日


めんたいパーク神戸三田・キリンビール神戸工場・アサヒ飲料明石工場見学に
行って来ました。



H公民館AM9:30出発



明太子の原卵、漬け込み、熟成、包装など製造工程を硝子越しに見学
昼食のおにぎりは前もって注文。
私は明太子・鮭入りの大きな海苔巻き


凄くおいしい お腹いっぱいに( ^ω^)・・・パーク内の休憩所でいただきました。
お土産に、熟成タレ入り明太子・生めんたいマヨネーズ他数品購入しました。





キリンビールといえば一番搾り
このビールの旨さの秘密は一番搾りの製法にあります

麦芽を砕き糖化してつくったもろみから
最初に流れでたものが一番しぼり麦汁。
麦の美味しいところだけを丁寧に引き出しているので
うま味たっぷりになるそうです。

一般的なビールの製法は
一番しぼり麦汁と二番しぼり麦汁でできているとの事
一番しぼり麦汁(甘い)と二番しぼり麦汁(味 薄い)の飲み比べや
麦芽の試食 ホップ香りを体験 試食3杯まで 他 数多く体験できました





明石工場では三ツ矢サイダー WONDA 十六茶などの主力商品を製造。
十六茶のペットボトル製造工程・WONDAの缶製製造工程を
ガラス越しに見学。ラッキー‼でした


画像はネットでお借りしました

カメラスポットで自分の顔を撮影すると
自分の顔が三ツ矢サイダーの泡となって、シュワ シュワ出てきます
見学に来ていた子供たちも代わるがわるカメラスポットの前へ・・・・

楽しいコーナーでした。
試飲(三ツ矢サイダー500㎜)1本 お土産(カルピス500㎜)1本頂きました。
キリンビール神戸工場・アサヒ飲料明石工場共
ガイドさん付きで工場内や模型 映像 ビデオで等で詳しく説明して頂きました。
どの工場も1時間以上の見学でした。
何と言っても魅力は試飲とお土産

H公民館にPM16:30 帰着。 有意義な一日でした。

一日に3ヶ所も見学できて感謝しています。

お世話してくださった旅行委員さんありがとうございました。
