ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「千年藤」と「ルピナスの里」に行ってきました

2019年05月06日 | パソコン教室

 

 

 

 

2019年の立夏は5月6日

立夏は二十四節気の一つ

夏が立つと書くことから夏の気配が感じられる時期を指し、

春分と夏至の中間頃に位置し、

暦の上では立夏から立秋の前日までが夏と考えられています。

 

 

今日はYさんご夫妻に誘って頂きKさんと4人で

宍粟市山崎町の大歳神社「千年藤」と

加古川市志方町横大路の「ルピナスの里」に行ってきました

 

 

始めは大歳神社「千年藤」へ

神社境内のフジの木は天徳4年(西暦960年)に

上寺村の与右衛門という方が植えたと伝えられ

地元では「千年藤」と呼ばれています


丁度見ごろを迎えた薄紫色の藤の花が降り注ぎ

優しい香りも神社一面広がってほっとな気分になりました

 平成13年11月に環境省からは「かおり風景100選」に認定されています。

マクロに嵌って パチリ・パチリ したのですがぴんぼけの多いこと・・・

 

 

次は「ルピナスの里」へ

 休耕田を利用され

紫、桃、黄、白など色鮮やかなルピナスの花が、

空に向かって伸び伸び咲きほこり美しかったこと・・・最高でした

地元産の新鮮な野菜や、

お米(コシヒカリ・ヒノヒカリ・キヌムスメ)の販売もされていて

新玉ねぎ・お米のぽん菓子 買って帰りました



令和元年 初めての思い出の旅になりました

Yさんご夫妻ありがとうございました。