![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/d11f26d11b541640685e86c75f533507.jpg)
昨日7日は、冬の始まり【立冬】
暦とは裏腹に、日差しのもとでは汗ばむ陽気でした。
もみじの色づきが進んで、季節の移り変わりを感じます。
今日8日は、晴れたり曇ったりで
時間と共に下り坂のお天気・・
明日は、雨かなぁ~
子守当番なんだけど・・・( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/ce402d693ebdf90251de7e5e9ed202be.png)
昨日7日
「まちかどミュージアム」に行ってきました。
今年で15回目を迎える「まちかどミュージアム」
テーマは「創る喜び、観るわくわく」
期間 10/29(金)~11/23(火)
(41会場45ブース)
色々な場所で趣味の作品やコレクション等が展示され
様々な人や文化が出会い、つながりが広がり
地域社会がゆたかになっていくことを願って
公開されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/ce402d693ebdf90251de7e5e9ed202be.png)
住宅内の会場 「日韓交流 韓国書道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/a60c6bdc373e4f131e934cee9e6db43c.jpg)
韓国の書道家の作品がずらり、
細い文字で書き方が少し違うなぁ~
でもなんとなく惹きつけられる作品ばかりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/0671ce523d829ee5323e6fabd253bf46.png)
「陶ギャラリー立和」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/5e9f59fcf31b1c374c5d91b042a2a62e.jpg)
花器・茶器・酒器は信楽・備前・萩焼きで
今年の作品は色・艶に優しさを感じました。
日常生活で気楽に使えるお茶碗素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/0671ce523d829ee5323e6fabd253bf46.png)
「ダイアモンドミュージアム」
初めての会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/3aeba94fe1fd46f9fa9dedb23f51530f.jpg)
ダイアモンドは無縁の世界で
普段お店を訪れることは100%ありませんので
この機会を利用してお友達と行ってきました。
美しさで厳選されたダイアモンドが並んでいます。
ネックレス・ブレスレット・リング・ピアス他
神秘の輝きに感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/e66099b0b0032e788c49b87a25d14dee.png)
6日(土)PCアート教室
午前の部
photoFiltreを使って「年賀状」を作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/80747341797dd1e0ae8184b2eabb802c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/0f7aa3dd5cd0f3bb2b58f5c64a476cec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/0e7991d0e46bc7fe2eb8aab9af08bd53.jpg)
Jtrimで画像サイズを縮小し
はがきサイズはWordで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/e66099b0b0032e788c49b87a25d14dee.png)
photoFiltreを使って「ガラスボール」を作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/5553d69fef0993e681a8fedc3720d990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/0f7aa3dd5cd0f3bb2b58f5c64a476cec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/9d87683fa115d6eb0cf6c611374ec867.jpg)
数年前に習ったので・・・忘れています。
指の切り抜き
家に帰って苦戦しながらゆっくりやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/e66099b0b0032e788c49b87a25d14dee.png)
午後の部
新しいソフトを入れて頂きました。
その中の機能「オーディオ」でYouTubeから音楽を録音し、
ビスケット「ジャンケンゲーム」で使ってみました。
「ジャンケンゲーム」グー・チョキ・パー
使い方がはっきり解ってないのでこれから慣れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/6c64c8c353b37eeee602f4982f26830d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/c16bc4c7461dec3b35acc23d51b08409.gif)