最高気温も全国的に平年を下回り、
12月並みの空気の冷たさとなりそう。
朝晩と昼間の気温差が大きく、
昼間でも風が冷たく寒さ対策をしています。
我が家の盆栽も紅葉しました。
トマトは12月になっても食べられそうです。
11月14日~15日 南紀白浜へ
レンタカーを借りて
孫娘運転の家族6名(4世代)で行ってきました。
14日PM14:00前 出発
ホテル浦島にチェックインしたのは、PM19:00過ぎでした。
ホテルへの往復は
対岸の勝浦港からホテル専用送迎船に乗っての移動と
ホテル専用のマイクロバス送迎と2通りです。
時間が遅かったので6名全員ホテル専用駐車場へ行き、
ホテル専用のマイクロバスに乗り換えてのホテル入りでした。
ホテル浦島は大昔 社員旅行で・・・❓
そんな気がしましたが全く覚えていません。
一番印象に残ったのは、
天然洞窟風呂「玄武洞・忘帰洞」
荒々しい岩肌がむき出しになっていて、
温泉は全て加温も一切なしの源泉掛け流しです。
いいお湯に疲れが吹っ飛んだようでした。
翌朝AM9:00出発
ひ孫M君・ひ孫Rちゃん・老旦那・私は
ホテル専用送迎船で勝浦港へ
娘・孫娘は ホテル専用のマイクロバスで車の駐車場へ
AM9:30~勝浦港
AM11:00過ぎ アドベンチャーワールド到着
みんな初めてです。
月曜日なのに まあまあの人出
コロナを気にしながら手の消毒はこまめに・・・
目的は「パンダ」
母親「良浜(らうひん)」
赤ちゃんパンダ「楓浜(ふうひん)」
暖かな日差しだったので屋外運動場にでていました。
遠くからでしたがとても可愛く
建物の隅でジッとして動きません。
まさにお昼寝タイムのようでした。
ケニア号でサファリワールド1周
スカイテラス・キリン・マレービレッジ他
珍しい動物にも出会いました。
時間に余裕がなく
見たかったなぁ~イルカのショー・・・心残りと孫娘
PM14:00過ぎ アドベンチャーワールド出発
渋滞もなくトイレ休憩しながら
無事 我が家到着PM18:30頃でした。
コロナで皆んな我慢の日々でしたが、
気持ちの切り替えが出来たと( ^ω^)・・・・・・。
また今回のメンバーで行こうねと・・・ひ孫娘Rちゃん。
先日 N先生のブログにフォトチャンネルの作成手順が
掲載されていました。
「誰でも簡単にできる」とあったので挑戦してみました。
南紀白浜 家族旅行