「大志の森」

大志の森プロジェクトを中心とした森のくまさんの奮闘記です。

平成21年第3回里山景観づくり

2009-08-30 17:36:11 | 大志の森
29日30日と第3回里山景観づくりを行いました。



参加の皆さんです。

緒方教会長さん(福山教会)片山教会長さん(尾道教会)
小柳教務員さん・佐藤教務員さん
山口ブロック 下関教会・山口教会・萩教会・徳山教会・岩国教会
中国ブロック 広島教会・北広島教会・尾道教会・福山教会・倉敷教会
         松江教会・鳥取教会・津山教会・岡山教会
の14教会から50名の参加を頂きました。

又勝山教会35周年記念で勝山教会に来られておられた椎名ブロック長
さんも早朝 大志の森に立ち寄っていただきました。



お疲れさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴呼 満蒙開拓団

2009-08-25 16:36:43 | その他

先週いっていた。方正地区の映画が、ここ広島で上映されていましたので
行ってきました。鳴呼 満蒙開拓団 「ああ まんもうかいたくだん」



ドキキュメントになっていましたので、残留孤児・婦人の方々の証言も
あり方正日本人公墓が中心となっていましたので非常に親近感を
持てました。 

横川シネマにて上映中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回責任者会議

2009-08-23 17:27:22 | 大志の森

11月1日 35周年を迎える広島県呉教会にて22日23日と
責任者会議を行いました。 来週の全体会議の人員配置および
9月20日21日の全体会議の準備が話合われました。


11月1日 35周年記念式典予定の呉教会です。



はやいもので来年次の年間予定を組み始めてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国方正地区慰霊訪中 その4

2009-08-22 09:52:48 | その他

3日目の夕方には、北京入りし4日目の朝より中国仏教協会を訪問させて
頂きました。





開祖さまと趙僕初師のご因縁を感じられずにはおれませんでした。



ガイドの湯 福啓さんです。 佼成会とは十数年のお付き合いです。
中国に行かれた方はお世話になっているのでは? 何かと気を
使って頂きました。 湯さん 有難うございました。



こんな言葉がそえてあります。

過去の事を忘れず将来の戒めとし平和と発展は世界の潮流になっています。

お互いに正しく認識し、現実を直面し未来を展望する事を望みます。

共に中日の友好関係の健全な発展のため協力して進んいきましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国方正地区慰霊訪中 その3

2009-08-21 11:20:05 | その他

2日目ご供養が終わった後、高速道路を使いパルビンに移動
3日目の朝より、侵華日軍731部隊罪証陳列館にて慰霊供養・見学
を行いました。



慰霊供養、今後佼成会しかこのような供養は出来ないとの事でした。
15日なのか新聞社数社が取材に訪れていました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国方正地区慰霊訪中 その2

2009-08-20 14:35:18 | インポート


これは中国養父母の墓です。1995年5月 日本残留孤児 遠藤勇さん
の寄付により建立されました。 こちらでも真心のご供養をさせて頂きました。



方正地方で稲作を広められた藤原長作さんの記念碑です。 
遺骨の1部が納骨されています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国方正地区慰霊訪中

2009-08-19 11:03:54 | その他
日本人公墓とのつながりは、1987年、池田岡山教会元教会長さん
の時代に中国残留孤児共済事業「嵐山会」の代表の方とのご縁で
公墓への日本人のお参りが少なく、大変寂しい思いをされているとの
お話を聞かれ、宗教者として慰霊供養をさせて頂こうと第1回の訪中団
が旗揚げされました。  

13日 広島空港よりソウル経由にてハルビン空港に
そこから東へ約200㎞ 高速道路にて見渡すかぎり
トウモロコシ畑を3時間 目的地方正地区に着いたのが
夕方でした。 

この季節には珍しく朝まで暴風雨だったそうです。

翌日は快晴でした。 朝 公墓入りし 清掃の後 心よりのご供養
をさせて頂きました。



中国日本人公墓 右 麻生地区集団自決墓 左 日本人墓



椎名名誉団長さん導師のもと、ご供養をさせて頂きました。
今回はじめてだったそうですが、ご供養中1度もロウソクの火が
消えませんでした。  亡くなられた人々が喜んで下さったのでしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰国

2009-08-17 23:55:37 | その他
13日からの 中国黒龍江省方正地区慰霊訪中団
26人全員無事帰国しました。



銅版プレートの字 見覚えありませんか?
そう今年最初のブログの写真にあった世界平和の文字です。

今回の慰霊訪問地 方正にある日中友好・世界平和の塔に
刻印されてます。 不思議な縁を感じました。



2002年8月に立正佼成会により建立された「日中友好・世界平和の塔」

神戸教会の皆様 お預かりしていました折鶴は無事献鶴させて頂きました。

 訪問中のご報告はまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宗連

2009-08-08 23:14:34 | インポート

毎年この時期 広島の松禄新道大和山・善隣教・パーレェクトリバティー
教団・解脱会・立正佼成会・円応教の教団で原爆犠牲者慰霊並びに
平和祈願式典を慰霊供養塔で行っています。







  私たちは

  祈りをこめて慰霊の誠をささげます

  私たちは

  原爆犠牲者のみなさまのことを忘れません

  私たちは

  原爆の悲惨さを語り継ぎ

  二度と過ちを繰り返しません

  私たちは

  核兵器廃絶と世界平和を願い

  身近なところから実践します

  原爆犠牲者のみんさま

  どうぞ安らかにお眠りください

  
  どうゆう訳か 今年は原爆の縁が多くなっています。
  世界が大きく変化しているからでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年部慰霊供養

2009-08-07 17:28:09 | 広島教会

昨日は広島市にとって1番大切な日でした。
オバマ大統領の今年4月プラハでの演説で広島市の願いである核兵器廃絶が
一気に加速して来ました。

毎年広島教会では、広島市に点在している慰霊碑に支部ごとに少年部
によるご供養をさせて頂いています。



豆菩薩によるご供養です。暑い中一生懸命です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆体験談

2009-08-01 21:00:05 | ヒロシマ宗教協力平和センター(HRCP)
本日もHCRPでの平和教育受入がありました。
全国より3教会 夏休みを利用しての教育です。

被爆体験者さんの講演を神奈川県の大船教会の皆様と聞かせて
頂きました。



被爆体験談に聞き入り涙を流す学生さんも
悲惨な事を忘れたいと思っていた体験者さん もう2度とあのような
事をくりかえさないようにと 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする