って言っても暑いのは避けられないんです。
学生寮(二人部屋)の同室の先輩(帯広の出身)曰く、
「寒いのは着れば何とかなるのに
暑いのはどうにもならん」と。
夏暑く冬寒いながの出身のワタシとしては
当時はどっちも嫌だったのですが(爆)
身の回りの環境にエアコンが増え
(と言う事は、暑さを避けられない瞬間の厳しさが
相対的には増してしまった様に感じてます)
着るものの機能が向上した今となっては
(ゴアウインドストッパーの冬の威力は凄いです)
暑いのはどうにもならん、と言う言葉に
今更名言だったんだ、と思い返したり。
で、山の番人の彼は毛皮を着用していますから気温が高くても仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/3c6d4ae02e56bd13057a843878d3cb5d.jpg)
マイケルが近づいたけど寝てます。番人失格。
彼はいつも平和だな(笑)
学生寮(二人部屋)の同室の先輩(帯広の出身)曰く、
「寒いのは着れば何とかなるのに
暑いのはどうにもならん」と。
夏暑く冬寒いながの出身のワタシとしては
当時はどっちも嫌だったのですが(爆)
身の回りの環境にエアコンが増え
(と言う事は、暑さを避けられない瞬間の厳しさが
相対的には増してしまった様に感じてます)
着るものの機能が向上した今となっては
(ゴアウインドストッパーの冬の威力は凄いです)
暑いのはどうにもならん、と言う言葉に
今更名言だったんだ、と思い返したり。
で、山の番人の彼は毛皮を着用していますから気温が高くても仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/3c6d4ae02e56bd13057a843878d3cb5d.jpg)
マイケルが近づいたけど寝てます。番人失格。
彼はいつも平和だな(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます