連休の29日。昭和の日です。
きょうは兼ねてから計画していた、全日本うまいもの祭りに出掛けた。
場所は愛・地球博記念公園。全国47都道府県から美味い物が大集合だって。
でも愛知県はあいにくの雨模様。
孫たちは合羽を着て準備万全です。
チケットを買ってきたので、入場口で10時まで待ってすぐ会場に入れました。
うまいものブースが49店あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/e1f24605c2573c5670e7adbcbd069cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/3e295c94f07df671dd8909707416189e.jpg)
最初はぐるっといろいろな出店の具合を見てから、食べたいブースに直行します。
神奈川県「富貴包子楼」のニラ饅頭と、焼きプチマンは焼き立ての熱々でジューシーでうまい!
あまりの美味しさに、写真撮るのを忘れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/c3b1be96f6f332c88347b6a552960e80.jpg)
千葉県はもちもちポテト(九十九里浜の塩味)。
他の人が食べているのを見て、美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/e5c6dd5fed3b769ec6840cd3d6f37a5d.jpg)
こーんなに長いんです。
山口県の「山口名物かた焼きそば本舗」のあんかけ焼きそば。野菜のあんがちょっと少なくて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/d3ea928be727fadfb2ce9a4088835bbf.jpg)
行列が長かった、鹿児島県の黒豚焼き小龍包。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/e74afd00d04cc100e322583599db660b.jpg)
かじるとジューシーなエキスが飛び出してきて、注意が必要。でも美味しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/16ba18b34c7bbf3b435ec7cff598cc6e.jpg)
京都の「卓樂」のわらびもち。とろっとしたわらび餅に、きな粉とシナモンが混ざったような上品なお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/5c776096879f71926d355eda2f563b57.jpg)
石川県から加賀茶っぷりんはほうじ茶のプリン。
ほうじ茶のプリンに白玉団子とあんこが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/93e40a66df0070af69c821e38ce8c69d.jpg)
その他に、山梨県の八ヶ岳スモークのソーセージとベーコン、新潟県ののっぺい汁も美味しかったです!
だんだんお腹もいっぱいになって、まつじいも「もう入らん!」と言うので終了。
雨降りの為、屋根のあるテーブルは満員です。
後から来た人に席を譲らなくっちゃね。
いろいろ食べて、お腹は満腹。
会場を出て、モリゾウとキッコロの広場を散策。花がきれいに植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/24da439161cf10905c035a6437f9233c.jpg)
全国のうまいものだけを食べに行くなんて、贅沢な一日でした。
きょうは兼ねてから計画していた、全日本うまいもの祭りに出掛けた。
場所は愛・地球博記念公園。全国47都道府県から美味い物が大集合だって。
でも愛知県はあいにくの雨模様。
孫たちは合羽を着て準備万全です。
チケットを買ってきたので、入場口で10時まで待ってすぐ会場に入れました。
うまいものブースが49店あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/e1f24605c2573c5670e7adbcbd069cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/3e295c94f07df671dd8909707416189e.jpg)
最初はぐるっといろいろな出店の具合を見てから、食べたいブースに直行します。
神奈川県「富貴包子楼」のニラ饅頭と、焼きプチマンは焼き立ての熱々でジューシーでうまい!
あまりの美味しさに、写真撮るのを忘れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/c3b1be96f6f332c88347b6a552960e80.jpg)
千葉県はもちもちポテト(九十九里浜の塩味)。
他の人が食べているのを見て、美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/e5c6dd5fed3b769ec6840cd3d6f37a5d.jpg)
こーんなに長いんです。
山口県の「山口名物かた焼きそば本舗」のあんかけ焼きそば。野菜のあんがちょっと少なくて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/d3ea928be727fadfb2ce9a4088835bbf.jpg)
行列が長かった、鹿児島県の黒豚焼き小龍包。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/e74afd00d04cc100e322583599db660b.jpg)
かじるとジューシーなエキスが飛び出してきて、注意が必要。でも美味しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/16ba18b34c7bbf3b435ec7cff598cc6e.jpg)
京都の「卓樂」のわらびもち。とろっとしたわらび餅に、きな粉とシナモンが混ざったような上品なお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/5c776096879f71926d355eda2f563b57.jpg)
石川県から加賀茶っぷりんはほうじ茶のプリン。
ほうじ茶のプリンに白玉団子とあんこが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/93e40a66df0070af69c821e38ce8c69d.jpg)
その他に、山梨県の八ヶ岳スモークのソーセージとベーコン、新潟県ののっぺい汁も美味しかったです!
だんだんお腹もいっぱいになって、まつじいも「もう入らん!」と言うので終了。
雨降りの為、屋根のあるテーブルは満員です。
後から来た人に席を譲らなくっちゃね。
いろいろ食べて、お腹は満腹。
会場を出て、モリゾウとキッコロの広場を散策。花がきれいに植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/24da439161cf10905c035a6437f9233c.jpg)
全国のうまいものだけを食べに行くなんて、贅沢な一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます