博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

長崎 夢彩都で夕食

2011-02-24 22:53:52 | Weblog
息子と男二人で長崎の美しい夜景をみながら主にしゃぶしゃぶを中心とした食べ放題に挑戦
このごろダイエットを意識した食生活で小さくなったような胃にいろんなバイキングメニューが納まっていきました 満腹。

料理は結構みんな美味しかった お一人様2千円也

以下はお店の宣伝文句です。
安心・安全な旬のお野菜を中心とした、創作料理のバイキングレストラン。ランチはヘルシーなお惣菜を中心に、ディナーはバイキングに加えて、とろ玉しゃぶしゃぶもついてボリュームもたっぷり!
ドリンクはジュース・お茶・コーヒーと、ポットで淹れるこだわりの健康茶をご用意。スイーツはケーキ・フルーツからソフトクリームまで、もちろん食べ放題!美しい長崎港を一望できる雰囲気の良い空間で、極上のひとときをいかがでしょうか
露菴
TEL:095-832-2010

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎本線の車窓から

2011-02-24 12:45:45 | Weblog
左手の車窓には、青空が綺麗に反射している有明海です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめ19号

2011-02-24 11:44:02 | Weblog
博多駅で息子と合流、11時20分長崎へ出発。
平日に関わらず指定席は満席、余裕の自由席をゲット。
やはり明日からの大学入試の受験生が目立ちます。
博多駅構内でも壱岐高校の校章を付けた生徒を見かけました。
みんな、それぞれ自分の目指す大学に出発のようです。

がんばれ壱岐高校受験生!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神-ベイサイド6往復 那珂川水上バス3月就航

2011-02-24 09:45:30 | Weblog
 福岡市の天神中央公園(中央区)と博多埠頭(ふとう)のベイサイドプレイス博多(博多区)や能古島(西区)を結ぶ水上バス「福博みなとであい船」が、3月27日から就航する。福岡都心部を流れる那珂川を行き来する、渋滞とは無縁の新たな水上交通だ。

 天神中央公園-ベイサイドプレイスは、日本海洋観光(静岡県伊東市)が51人乗りの定期船で1日6往復(5月の大型連休と8月は9往復)させる。片道料金は中学生以上500円、3歳から小学生までが250円、3歳未満は無料。

 夜間は同公園からキャナルシティ博多一帯を巡り、中洲の夜景を堪能できる遊覧船を1日5便(同1往復)走らせる。

 能古マリーン観光(福岡市)は土日・祝日に、天神中央公園と能古島間を1日3往復する12人乗りの便を運航。片道料金は中学生以上1300円、小学生以下は半額となる予定。木、金、土曜の夜は博多湾を巡る遊覧船を1日3便運航する。

 天神中央公園の船着き場は県が約5千万円かけて3月11日までに建設する。「水上観光が加わることで福岡市の魅力が高まる」と麻生渡知事。同26日に同公園で就航式を開催する。

=2011/02/24付 西日本新聞朝刊=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする