博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

2月26日(土)

2011-02-26 22:53:49 | Weblog
長崎から福岡に帰り、夕方まで買い物に付き合い、博多駅で合流。
博多駅では3月3日開業を間近に控えた博多駅ビルの博多阪急と東急ハンズが会員を募っていた、待ち合わせに時間があったため、暇つぶしに会員登録を完了。
3月2日アミュプラザ博多のプレオープン招待状をゲット。

明日は、午後から壱岐高校野球部お別れ会の予定ですので朝一番で帰省の予定、
天候が少し心配ですが、久しぶりに顔を見る事になる3年生や後輩部員の成長した姿をみれるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン高すぎ

2011-02-26 12:37:13 | Weblog
博多一幸舎のラーメンで昼食、定番ラーメンで750円は高いやろ。
味はまあまあだけに、さすがはブランド力で行列ができています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめ14号

2011-02-26 10:46:57 | Weblog
2泊3日の長崎を後にして博多へ出発。
昨夜は久しぶりに映画を見ました。
「あしたのジョー」は山ピー演じる矢吹ジョーが売りなのだとおもいきや、原作をよく知る私にとっては、香川照之演じる丹下段平の怪演が見応えがありました。やはりこの台詞でしょう「立て、立つんだジョー」

なんと21時15分から2本目に挑戦。
「僕と妻の1778の物語」は草剪剛演じる作家の夫が竹内結子演じる妻(末期の大腸ガン)のために、笑うことで免疫力が強くなると医師から話しを聞き、一日一遍の笑える愉しい小説を綴っていくという日常を描いた物語でした。
得意なジャンルがSFやアクション・サスペンス系の私にとって深夜のこっち系は弱点で、途中うとうとの場面もありましたが、ツレアイがそんな状況になった時、自分が何をしてやれるのだろうかと………。


まあ、とりあえず今回の長崎入りの目的である、息子の部屋探しのは何とか完了しました。
坂の町長崎を再認識した2日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする