博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

開館一周年の一支国博物館で

2011-03-05 16:58:20 | Weblog
縁あって、本日午前中、特別支援教育研修会に出席しました。
「発達障碍とその周辺の子どもたち―発達促進への基本的対応―」と題しての講演でした。講師は長崎県学校カウンセラーの尾崎洋一郎氏、学習障碍(LD)やADHD、高機能自閉症・アスペルガー症候群など、発達障碍に共通する障碍の特性に焦点をあて、その対応方法等についてわかりやすく講演していただきました。

しっかりと子どもをみてやることで、
1、自己肯定感を高める(周りから大切に思われていると感じることが大切)
2、自己有能感を高める(自分が役にたっていると感じる)
3、自尊感情を高める(愛情・褒められる・人の役に立つ・まわりから必要とされている)ことで周りにたいする思いやりの感情も高まる…

障碍のある子どもたちとの対応の方法ということだけでなく、一般的な子育てに関しても、とても参考になる話しばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする