親父のたわごと

時々日記

マラソン

2013年02月18日 | 日記
今年も『名古屋ウィメンズマラソン』に知人が参加

昨年は試走会で途中棄権

今年はすでにかなり走り込み、10㎞はランニングしていると言う。

彼女がマラソンを始めて、ウオーキング大会やランニングにつきあったけれど

職場が変わってからは、そんな機会も無くなり一人頑張っている姿ばかり見ている。

最近は仕事の帰りが遅くなり、なんだかバブル時代の忙しさを感じています。

残念ながら当時のような体力、それ以上に気力がないのは気持ちの持ち方だけかな

週末自宅に帰り、ゴロゴロしてしまうと女房からはちょっと一言・・・


先日町内で葬儀があり、参列してきました。

42歳、3人のお子さんのお母さんで、死因はくも膜下出血でした。

ちょうど町内のお祭りがあり、ご苦労さん会が終わりその晩救急車が来ました。

何処だろうと思い、外に出てみましたが判らず?

中津川で仕事していたら電話があり、葬儀の連絡でした。

突然の話でまだ中学生のお子さんもいて、旦那さんはこれから大変です。

人生ってそんなものなのでしょうか?

マラソン参加する彼女は40代半ば、自分の人生をもっと楽しもうとしています。

比較する対象ではないのですが、人生色々と感じる一週間でした。

ポジティブに生きている姿と、あっけない人生

やはり、思うように生きた方がいいのですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする