やっと気兼ねなく出掛けられるので
40年来の仕事仲間おやじ3人(爺)
なんと長寿祈願に行ってきました。
ここは『ぴんころ地蔵』最初聞いたときは 冗談??と思ってましたが
ちゃんとあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/ebc3294093e705a510b217bf567afb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/3e5067d8f2b2b0932de0447bcefe3719.jpg)
今回は豊田から来てもらい高速道路を使わずにいつも旅行へ出かける友人の紹介
元々長野出身ですので地理は相当詳しいので今回は仰せの通りに行動
このお地蔵様のすぐ近くのお店
佐久は鯉で有名なのでここで鯉料理をいただき長生きのもとをいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/d4f2d4208189ee420075e85a509baa0d.jpg)
変な臭みは全くなく鯉のフルコース完食しました。
さてこの辺りまで来ると目の前に大きな山が目の前に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/805c3c2f58ebb67e3db1137e3c693c77.jpg)
途中の道の駅で知らない人から『あの山は何ですか?』と聞かれ
“分かりません”ここ地元じゃないのでと答えてしまいました。
雲か煙かわからない雲が山頂付近にありますが、煙です
浅間山には何度も行った事があるのですがもう古い過去の事
ゆっくり山を見上げたことがなかったのですが久しぶりにゆっくり眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/aa2b3192fd94fae5215843f4d0f8e326.jpg)
そこから少し走り、ここは上田城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/6cddc9be0d2f7864aed893e24288dd68.jpg)
入口に大きな石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/d86adbc385bb524031aa72845ed0e37a.jpg)
真田石 だそうです
ちょうど上田城櫓の中が見学できたので観覧してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/347777174927c1dbf694411c498de92d.jpg)
観光バスが見えますが、ちょうど中学生が入り口で記念撮影をして
入り口からすぐの所にある神社で合格祈願をしていました。
そんな季節なのかな?
遠い受験経験は完全に風化しているので解らないのですが。
今回は朝6時に集合して20時に戻ってきました。
帰りの国道19号がトラックでなかなか走れなかったのですが
毎度変わらず高速道路使わずに走ろうということで行ってきましたが
休日割引も復活したので次回は高速使いもう少し遠出しようと計画しています。
40年来の仕事仲間おやじ3人(爺)
なんと長寿祈願に行ってきました。
ここは『ぴんころ地蔵』最初聞いたときは 冗談??と思ってましたが
ちゃんとあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/ebc3294093e705a510b217bf567afb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/3e5067d8f2b2b0932de0447bcefe3719.jpg)
今回は豊田から来てもらい高速道路を使わずにいつも旅行へ出かける友人の紹介
元々長野出身ですので地理は相当詳しいので今回は仰せの通りに行動
このお地蔵様のすぐ近くのお店
佐久は鯉で有名なのでここで鯉料理をいただき長生きのもとをいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/d4f2d4208189ee420075e85a509baa0d.jpg)
変な臭みは全くなく鯉のフルコース完食しました。
さてこの辺りまで来ると目の前に大きな山が目の前に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/805c3c2f58ebb67e3db1137e3c693c77.jpg)
途中の道の駅で知らない人から『あの山は何ですか?』と聞かれ
“分かりません”ここ地元じゃないのでと答えてしまいました。
雲か煙かわからない雲が山頂付近にありますが、煙です
浅間山には何度も行った事があるのですがもう古い過去の事
ゆっくり山を見上げたことがなかったのですが久しぶりにゆっくり眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/aa2b3192fd94fae5215843f4d0f8e326.jpg)
そこから少し走り、ここは上田城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/6cddc9be0d2f7864aed893e24288dd68.jpg)
入口に大きな石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/d86adbc385bb524031aa72845ed0e37a.jpg)
真田石 だそうです
ちょうど上田城櫓の中が見学できたので観覧してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/347777174927c1dbf694411c498de92d.jpg)
観光バスが見えますが、ちょうど中学生が入り口で記念撮影をして
入り口からすぐの所にある神社で合格祈願をしていました。
そんな季節なのかな?
遠い受験経験は完全に風化しているので解らないのですが。
今回は朝6時に集合して20時に戻ってきました。
帰りの国道19号がトラックでなかなか走れなかったのですが
毎度変わらず高速道路使わずに走ろうということで行ってきましたが
休日割引も復活したので次回は高速使いもう少し遠出しようと計画しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます