やまびこ

日々感じたこと、思ったこと等を、撮影した写真とともに、徒然に日記風に書いています。

2006/3/2(木)ミュンヘン

2006-03-02 10:04:55 | 日記
2006/3/2(木)ミュンヘン

 来週月曜日は休みなので、久しぶり(?)に映画を見に行く予定。今のところ、 スピルバーグ監督の「ミュンヘン」を見るつもり。もう34年前なんだ。あれから。歳が過ぎるのはあまりにも早いーーーーー。



「ミュンヘン事件の概要 (YAHOO!MOVIESより)

『宇宙戦争』で本格SFパニック巨編を撮り上げたスティーヴン・スピルバーグ監督が選んだ次なる題材は、オリンピック史上最悪の悲劇と報じられた1972年のミュンヘンオリンピック事件。

平和の祭典で起こった衝撃の事件を物語の導入に据え、報復を命じられたイスラエル工作員の葛藤と紛争がもたらす悲劇を描き出す。『プライベート・ライアン』『シンドラーのリスト』のスピルバーグ作品に連なる、真の平和を世界に問う感動超大作だ!


“ブラック・セプテンバー/黒い九月”がイスラエル選手団を襲撃
平和の祭典が一転、2名が射殺され9名の選手たちが人質に取られる
1972年9月5日早朝、ミュンヘンオリンピック開催中の西ドイツで事件は起きた。オリンピック会場内にあるイスラエル選手村に、武装したパレスチナゲリラ“ブラック・セプテンバー/黒い九月”が、突如乱入する事件が発生した。
午前4時10分、スウェットスーツを装着した8人の男たちが、セキュリティのゆるいオリンピック選手村の高さ2メートルほどの壁をただよじ登って侵入したのだ。AK-47自動小銃を携帯していたゲリラは、最初にその場にいたイスラエル人選手とコーチ2名を射殺、選手・コーチ・審判ら残った9名を人質に取り、選手村で立てこもりを開始した。これによりオリンピックが中断されるという、オリンピック史上前代未聞の大事件となった。

テログループによる犯行声明、パレスチナ人234名の釈放を訴える
イスラエルは要求を拒否、自力で事態を解決しようとするが…… 」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006/3/1(水)ルート | トップ | 2006/3/3(金)ひな祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事