西丹沢 山開き 平成18年 5月 28日(日)
西丹沢に本格的な登山シーズンの到来を告げる西丹沢 山開きは、檜洞丸の頂上付近にシロヤシオツツジ(ゴヨウツツジ)やトウコクミツバツツジの花が満開になる頃、毎年5月の最終日曜日に多くの登山客を迎えておこなわれます。
東海自然歩道のコースにも指定されている犬越路は新緑が美しく、かながわの景勝50選にも選ばれています。問合せ山北町観光協会 TEL 0465-75-2717
檜洞丸(ツツジコース)登山ルート (徒歩:約4時間35分)
丹沢山塊が国定公園に指定されたのを記念して切り開かれた登山コースで、5月下旬のヤシオツツジ(ゴヨウツツジ)は見事です。 山北町観光協会ホームページより
明日5月25日に休みが取れたのでヤシオツツジを見に行く予定。天気は快晴。
西丹沢に本格的な登山シーズンの到来を告げる西丹沢 山開きは、檜洞丸の頂上付近にシロヤシオツツジ(ゴヨウツツジ)やトウコクミツバツツジの花が満開になる頃、毎年5月の最終日曜日に多くの登山客を迎えておこなわれます。
東海自然歩道のコースにも指定されている犬越路は新緑が美しく、かながわの景勝50選にも選ばれています。問合せ山北町観光協会 TEL 0465-75-2717
檜洞丸(ツツジコース)登山ルート (徒歩:約4時間35分)
丹沢山塊が国定公園に指定されたのを記念して切り開かれた登山コースで、5月下旬のヤシオツツジ(ゴヨウツツジ)は見事です。 山北町観光協会ホームページより
明日5月25日に休みが取れたのでヤシオツツジを見に行く予定。天気は快晴。
東慶寺にて
「約束の冬」宮本輝の氷見留美子の言葉によると
---未来はためらいつつ近づき、現在は矢のようにはやく飛び去り、過去は矢のように飛び去り、静かに消えていく。-----
だそうである。シラーの「過去は永久に静かに立っている、」より、実感がある。
「約束の冬」宮本輝の氷見留美子の言葉によると
---未来はためらいつつ近づき、現在は矢のようにはやく飛び去り、過去は矢のように飛び去り、静かに消えていく。-----
だそうである。シラーの「過去は永久に静かに立っている、」より、実感がある。
東慶寺にて
昨日は休日だったので、久しぶりに、鎌倉まで出かけた。平日なのに北鎌倉の駅前は、観光客で自転車が通れない。東慶寺に行く。花の写真を撮る。次に明月院の前を通り、いつもの喫茶店「笛」に行く。ここは、コーヒーが美味しい。それと店がギャラリーになっていて、絵とか写真が飾られている。昨日は丁度ケーブルテレビの取材が入っていて、ビデオカメラでお店を映していた。スタッフは一人で、カメラマンから照明係、インタヴュアーまでこなしていた。今度の金曜日(?)に12チャンネルで放映するらしい。
トーストとジャーマンコーヒーを飲む。カウンターには常連とおぼしきお客さん。風情がある。30分位いて帰る。海岸まで行こうかと思ったけれど、観光客が多すぎるのと、曇り空なので、やめて大船に戻る。「綾穂」で休憩して、家に戻り「冬の約束」を読む。あとは一日中、家にいてのんびり過ごす。
昨日は休日だったので、久しぶりに、鎌倉まで出かけた。平日なのに北鎌倉の駅前は、観光客で自転車が通れない。東慶寺に行く。花の写真を撮る。次に明月院の前を通り、いつもの喫茶店「笛」に行く。ここは、コーヒーが美味しい。それと店がギャラリーになっていて、絵とか写真が飾られている。昨日は丁度ケーブルテレビの取材が入っていて、ビデオカメラでお店を映していた。スタッフは一人で、カメラマンから照明係、インタヴュアーまでこなしていた。今度の金曜日(?)に12チャンネルで放映するらしい。
トーストとジャーマンコーヒーを飲む。カウンターには常連とおぼしきお客さん。風情がある。30分位いて帰る。海岸まで行こうかと思ったけれど、観光客が多すぎるのと、曇り空なので、やめて大船に戻る。「綾穂」で休憩して、家に戻り「冬の約束」を読む。あとは一日中、家にいてのんびり過ごす。